人材派遣や転職サービス大手のパーソルグループのパーソルクロステクノロジーは9月18日、島根県隠岐諸島の中ノ島と西ノ島で公共交通の課題解決と観光促進を目的に自動運転バスの実証実験を開始したと発表した。
本取り組みは国土交通省の「令和7年度スマートアイランド推進実証調査業務」の一環。地方の少子高齢化や人口減少により、地域経済の縮小や公共交通維持の困難さが深刻化している中、交通インフラの改善は観光資源を活かし地域活性化を図る上で不可欠という。
国土交通省は離島の課題解決に向けてスマートアイランド化を推進し、2024年5月には産学官連携の「スマートアイランド推進プラットフォーム」を設立。今年度の推進実証調査にパーソルクロステクノロジーの取り組みが採択された。同社は2025年6月25日から約9カ月間、中ノ島と西ノ島間を運航するフェリーに自動運転バスを乗り込ませて走行試験を行う。フェリー乗り込みによる自動運転は同社として初めての試みで、技術課題の把握と解決を目指す。また、ターミナル周辺の観光地や飲食店への走行も実施し、運行管理や走行データの収集を担う。