全固体電池のプロロジウム、リマックテクノロジーと戦略的提携…IAAモビリティ2025

全固体電池を手がけるプロロジウムがリマックテクノロジーと戦略的提携(IAAモビリティ2025)
全固体電池を手がけるプロロジウムがリマックテクノロジーと戦略的提携(IAAモビリティ2025)全 2 枚

全固体電池技術を手がける台湾のプロロジウムテクノロジーは、IAAモビリティ2025において、リマックテクノロジーと覚書(MOU)を締結したと発表した。

この戦略的パートナーシップにより、次世代バッテリープラットフォームのさらなる開発が可能となる。このプラットフォームは、プロロジウムの「超流動化全無機固体リチウムセラミック電池」を統合し、バッテリー技術の大幅な進歩を実現する。リマックテクノロジーは、自動車用途に最適化された拡張性の高い高性能バッテリーパックの設計における専門知識を提供する。

MOUは4つの主要な共同プロジェクト目標をカバーしている。


《森脇稔》

アクセスランキング

  1. インフィニティは最上位SUV『QX80』にGT-Rエンジン移植、1000馬力超「R-Spec」発表へ…SEMA 2025
  2. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  3. 日産が業績見通し修正、上期営業損失300億円…下期はサプライチェーンリスク想定
  4. 日産 フェアレディZ をレーシングカーにカスタム、「NISMO GT-Z」発表へ…SEMA 2025
  5. ミズノ、カーボン技術活用の新フットギア「MOBILARIA β」発表…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る