中国リープモーターの電動SUV『B10』、約520万円で欧州発売…IAAモビリティ2025

リープモーター『B10』(IAAモビリティ2025)
リープモーター『B10』(IAAモビリティ2025)全 6 枚

中国のEVメーカーのリープモーターは、IAAモビリティ2025において、電動SUV『B10』の欧州市場での販売開始を発表した。

【画像】リープモーター『B10』

同社は7月30日から欧州の一部市場で受注を開始しており、ステランティスの販売網を活用して9月から顧客への納車を開始する予定だ。B10は欧州、中東、アフリカ、アジア太平洋、南米を含む30カ国以上で販売される。

B10は最新のLEAP3.5アーキテクチャを採用したコンパクト電動SUVで、スタート価格は2万9900ユーロ(約520万円)に設定されている。これにより、同クラスで最も競争力のある電動SUVの一つとなる。

車両サイズは全長4515mm、全幅1885mm、全高1655mm、ホイールベース2735mmで、欧州の道路事情に適したサイズとなっている。内装では14.6インチの2.5K浮遊式タッチスクリーンを搭載し、スナップドラゴン8155チップによって駆動される。

パワートレインは218hpのパワー、240Nmのトルクを発生する高効率電動モーターを搭載。0-100km/h加速は8秒、最高速度は170km/hを実現する。バッテリーは56.2kWhのProバージョン(WLTP航続距離361km)と67.1kWhのProMaxバージョン(同434km)の2種類を用意する。

充電性能では11kW AC充電と最大168kWの超高速DC充電に対応し、30-80%の充電を20分以内で完了できる。安全性能では欧州の5つ星E-NCAP評価取得を目標とし、17のADAS機能と360度カメラシステムを標準装備する。

トリムレベルはLIFEとDESIGNの2種類を設定。LIFEでも1.8平方メートルのパノラマルーフ、18インチアルミホイール、360度パーキングカメラ、完全なADASパッケージを標準装備する。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ヤマハの3輪スクーター『トリシティ』が進化! SNSでの注目は「デザイン」と「屋根が付くか」
  2. 「じゃじゃ馬っぽくていい」ホンダ『ヴェゼル RS』先行公開に早くも反響! デザインと性能に注目
  3. 「本気の電動二輪が出てきた」ホンダ初のフルサイズEVバイク『WN7』発表にSNS沸く
  4. 新型取締機「JMA-520/401」に対応、セルスターがコンパクトな一体型レーダー探知機を発売
  5. ホンダ初のフルサイズ電動バイク『WN7』発表、航続130km…2026年欧州発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る