住友ゴム、「グランツーリスモ」の公式タイヤパートナーに…ゲームに「DUNLOP」登場へ

住友ゴム(ダンロップ)が「グランツーリスモ」の公式タイヤパートナーに
住友ゴム(ダンロップ)が「グランツーリスモ」の公式タイヤパートナーに全 3 枚

住友ゴム工業は9月22日、PlayStation4およびPlayStation5向けドライビングシミュレーター「グランツーリスモ7」および「グランツーリスモ ワールドシリーズ」の公式タイヤパートナーに就任したと発表した。

【画像】住友ゴムが公式タイヤパートナー就任した「グランツーリスモ」

本パートナーシップは、長期経営戦略「R.I.S.E. 2035」で掲げるDUNLOP(ダンロップ)を基軸とするブランド戦略に基づく取り組みの一環だ。同社は2025年1月に欧州・北米・オセアニア地域における四輪タイヤのDUNLOP商標権等を取得し、グローバルにDUNLOPブランドで事業を展開することが可能となった。

ポリフォニー・デジタルが開発した「グランツーリスモ」シリーズは、1997年の初登場以来、PlayStation向けのドライビングシミュレーターとして高い評価を受けており、現在も世界中のプレイヤーを魅了し続けている。

2025年の「グランツーリスモ ワールドシリーズ」第2戦(ドイツ・ベルリン)から、住友ゴム工業は同シリーズ選手権のオフィシャルタイヤパートナーを務める。今後の「グランツーリスモ7」のゲームアップデートでは、DUNLOPブランドがさまざまな形で登場する。

具体的には、「ブランドセントラル」内のミュージアムにDUNLOPが追加され、130年以上にわたるDUNLOPの歴史や独自技術で開発された製品、モータースポーツ活動などが紹介される。また、パートナーシップを記念して、ゲーム内のサーキットにDUNLOPロゴがトラックサイドの看板として表示される。

車両性能を向上させるパーツを提供する「チューニングショップ」では、プレイヤーがDUNLOPタイヤを選択できるようになる。さらに、DUNLOPをテーマにしたタイムトライアルイベントもゲーム内で開催予定だ。

住友ゴム工業は100年以上にわたりモータースポーツ活動に取り組み、数々の実績を積み重ねてきた。今後は、モータースポーツ活動のさらなる展開を図るとともに、DUNLOPブランドの認知度向上とグローバルでの価値最大化を目指していく。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スバル『レガシィ』生産終了、米工場から最終モデルがラインオフ…36年の歴史に幕
  2. トヨタと別れ独自開発? BMW『Z4』次期型の最終デザインを占う!
  3. セナのF1マシンにインスパイア、12台限りのロータス『エミーラ』が公開…IAAモビリティ2025
  4. 日産『マイクラ』新型、全車EVで約320万円から…英国で予約開始
  5. 「本気の電動二輪が出てきた」ホンダ初のフルサイズEVバイク『WN7』発表にSNS沸く
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る