ルノー、パリ・シャンゼリゼ通りに自動車ポップカルチャーの新拠点を開設

フランス・パリのシャンゼリゼ通りに新しいフラッグシップ施設「ル・デフィレ・ルノー・ザ・カーウォーク」
フランス・パリのシャンゼリゼ通りに新しいフラッグシップ施設「ル・デフィレ・ルノー・ザ・カーウォーク」全 8 枚

ルノーは、フランス・パリのシャンゼリゼ通りに新しいフラッグシップ施設「ル・デフィレ・ルノー・ザ・カーウォーク」をオープンした。

【画像】ルノーのフラッグシップショールーム

同施設は、従来のショールームの概念を超えたモビリティとポップカルチャーの複合拠点として位置づけられている。総面積2260平方メートルの現代的な空間には、中央オープンエリア、グッズストア「ジ・オリジナルズ」、テラスカフェ、そして現行車両やコンセプトカーを展示するスパイラルランプが設けられている。

特に注目されるのは、建物中央に配置された「カーウォーク」と名付けられたスパイラルランプだ。オートクチュール界の「キャットウォーク」をもじって命名されたこの設備は、全長170メートル、勾配4%未満で設計されており、車椅子利用者を含む全ての来場者がアクセス可能となっている。

建物の最上階からシャンゼリゼ通りを見下ろす位置には、2つの巨大な鋼鉄製ダイヤモンドが設置され、1時間ごとにゆっくりと動いて結合する演出が施されている。これはルノーのロゴマークを立体的に表現したもので、ブランドアイデンティティを建築に反映させた取り組みの一環だ。

内装には、ライトオーク、クォーツコンクリート、石膏、グレースチールなどの上質で環境に配慮した素材が使用されている。照明は最小限に抑えられ、建築の美しさを際立たせる設計となっている。

同施設は単なる展示スペースではなく、アート、ファッション、音楽、文学などの文化イベントを開催する多目的空間として機能する。ガリマール出版、独立系映画館デュラック、レコード店ディゾノールなどのパートナーと協力し、木曜日のDJセット、金曜日の映画上映、日曜日の読書会など、日替わりでさまざまなイベントが予定されている。

オープニングイベントでは、1961年に発売された名車の現代版、ルノー『4 E-Tech エレクトリック』が展示されている。

ルノーは1910年にルイ・ルノーがシャンゼリゼ通りに世界初の自動車ショールームを開設して以来、同地に拠点を構え続けている。1960年代の「ルノー・パブ」、2000年代初頭の「アトリエ・ルノー」に続く新たな取り組みとして、都市生活の変化と自動車業界の変革に対応した革新的な空間を提供している。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ハイエースの牙城を崩すか、個性的デザインの「EVバン」が日本上陸…キア『PV5』発売は2026年春
  2. マツダの新型SUVが約250万円から!?「バグってる」「買わない理由がない」など驚きの声殺到
  3. レクサスの最高峰セダン『LS』36年の歴史に幕、SNSでは「センチュリーが後継モデルに?」との期待も
  4. 日産の新型SUV『テクトン』、写真公開…2026年発売へ
  5. スバル『フォレスター』試乗して分かった日本車に対する本音とは…9月の試乗記ベスト5
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る