日産の新型SUV『テクトン』、写真公開…2026年発売へ

日産 テクトン
日産 テクトン全 3 枚

日産自動車は10月7日、グローバルSUVラインアップの最新モデルとなる『テクトン』のデザインを一部公開した。

【画像】日産 テクトン

2026年に発表・発売を予定しているテクトンにはC-SUVセグメントに革新をもたらすデザインと技術が詰め込まれている。同車は、インド日産の「One Car, One World」戦略の一環として、ルノーグループとの協業のもとチェンナイにあるRNAIPL工場で生産され、インド市場での販売に加えて、インドより輸出する予定だ。

テクトンは、日産のフラッグシップでハートビートモデルのSUV『パトロール』からデザインのインスピレーションを受けている。その力強いデザインと、高い信頼性とプレミアムなクラフトマンシップ、そして先進的なテクノロジーを融合した一台だ。

フロントには、力強さを象徴するボンネットと、パトロールを彷彿とさせる特徴的なC型のヘッドライトシグネチャーを採用している。堅牢なロアバンパーと組み合わせることで、車格を超えた堂々たる存在感を演出している。

サイドは、テクトンであることがひと目で分かるシルエットで、堂々とした佇まいを見せている。テクトンのフロントドアには「ダブルC」型のアクセントが施されており、ヒマラヤ山脈に着想を得た山並みのモチーフが組み込まれている。

リアには、横一文字に点灯する鮮やかな赤色のイルミネーションライトバーが、両端のC型テールランプをつなげることで、堅牢さを強調している。テクトンのネームプレートは、テールゲート下部に大きく表示されている。

日産のグローバルデザイン担当執行職でのアルフォンソ アルバイサは、「テクトンは、日産の伝統的なSUVパトロールからデザインのインスピレーションを得ています。現代の顧客のニーズに合わせて、常識を打ち破り、圧倒的な存在感とスタイリッシュさを兼ね備え、インド市場のみならずグローバルで新たなベンチマークとなるモデル。そのデザインと品質は、日産のSUV DNAの真髄を体現している」と語った。

テクトンという名称は、ギリシャ語で「職人」や「建築家」を意味している。この名前には、卓越した技術力、優れたパフォーマンス、そして独自のデザインアイデンティティを備えたプレミアムC-SUVとしての想いが込められている。テクトンは、キャリアや情熱、ライフスタイルを通じて「自らの世界を形作る」人々に向けた一台という。

テクトンはインド日産が市場におけるプレゼンス強化と製品ラインアップ拡充を推進する上で、中心的なモデルとなる。また、成長戦略の一環として、インド日産は販売網の拡大を加速している。

なお、商品仕様の詳細や輸出先など詳細情報は、今後、適切なタイミングで発表していく。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ハイエースの牙城を崩すか、個性的デザインの「EVバン」が日本上陸…キア『PV5』発売は2026年春
  2. マツダの新型SUVが約250万円から!?「バグってる」「買わない理由がない」など驚きの声殺到
  3. レクサスの最高峰セダン『LS』36年の歴史に幕、SNSでは「センチュリーが後継モデルに?」との期待も
  4. 日産の新型SUV『テクトン』、写真公開…2026年発売へ
  5. スバル『フォレスター』試乗して分かった日本車に対する本音とは…9月の試乗記ベスト5
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る