中国WeRide、UAE第3の首長国で自動運転商用化へ…試験運行開始

WeRideがラス・アル・ハイマ首長国で自動運転の試験運行開始
WeRideがラス・アル・ハイマ首長国で自動運転の試験運行開始全 3 枚

自動運転技術を手がける中国ウィーライド(WeRide)は、ラス・アル・ハイマ運輸庁(RAKTA)との提携により、ロボタクシーGXRとロボバスのパイロット運行を開始したと発表した。

これはウィーライドにとってラス・アル・ハイマ首長国での初の展開であり、UAE内での事業を第3の首長国まで拡大することを意味する。このパイロット事業では、ウィーライドの自動運転車両をラス・アル・ハイマの公共交通システムに統合し、国全体での本格的な商用化に向けた基盤を築く。

ロボバスは、ラス・アル・ハイマの急成長する観光・ライフスタイル拠点であるアル・マルジャン島の9つの停留所で運行を開始する。ルートはメーベンピック・リゾート、ハンプトン・バイ・ヒルトン、プルマンホテルなどのホテルやリゾート、ランドマークを結び、将来的にはミナ島への延伸も計画されている。


《森脇稔》

アクセスランキング

  1. 日産、新型『エルグランド』世界初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  3. スズキが新型「軽EV」を世界初公開へ、2026年度内に量産化、軽商用EVも…ジャパンモビリティショー2025
  4. 日産の新型SUV『テクトン』、写真公開…2026年発売へ
  5. 寂しさ45%、読者の感情:レクサス『LS』生産終了…「時代の流れ」「次への期待」が交錯
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る