折りたたみ式モビリティWHILL、鈴与レンタカーでレンタル開始…東海地域初

近距離モビリティWHILLのレンタルサービスが鈴与レンタカーで開始
近距離モビリティWHILLのレンタルサービスが鈴与レンタカーで開始全 3 枚

WHILLは10月8日、免許・ヘルメット不要で歩行領域を走行する近距離モビリティWHILLのレンタルサービスが、鈴与レンタカーで開始されると発表した。

高齢化や多様化、旺盛なインバウンド需要などを受け、観光の仕方やニーズも多岐に広がる中、お出かけ機運が一層高まる秋の行楽を機に、主要駅からレンタカーで出向いた目的地でも、持ち運んだウィルで快適に観光を満喫できるシームレスな移動環境を整備する。本サービスの提供は東海地域のレンタカー会社としては初となる。

観光庁によると、日本人も国内旅行を選択する傾向も高い中、インバウンドにおいても2024年の訪日外国人旅行消費額が前年比53.4%増の8.1兆円と過去最高に到達するなど、日本の観光市場は拡大基調にある。静岡県では2023年度の観光交流客数が、インバウンド増も後押しし、前年度比111.8%の1億3960万人に達している。


《森脇稔》

アクセスランキング

  1. 「トランプさん、これ買います」最新の4ドアマッスルカー『チャージャー』発表に「めっちゃかっこいい」と高評価の声
  2. BMWが24車種4万台をリコール…濡れると火災のおそれ
  3. 365万円で買えるMINI登場!「土偶みたいな顔しとる」「現実的な価格」などSNSでは反響さまざま
  4. ヤマハのEVスクーター『JOG E』が約16万円で登場!「手に入りやすい」「50ccより安い!」など注目集まる
  5. トヨタの米国ミニバンが「エスティマ難民」の受け皿に? 新型発表で高まる「日本導入」への期待
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る