ソフトバンクグループ、ABBのロボティクス事業を買収へ

ソフトバンクのロゴ
ソフトバンクのロゴ全 1 枚

ソフトバンクグループは10月8日、スイスの産業技術大手ABBのロボティクス事業を総額53億7500万ドル(約8187億円)で買収することで最終合意したと発表した。

買収は同社のASI(人工超知能)実現戦略の一環で、AIチップ、AIロボット、AIデータセンター、電力の4分野における事業強化を目的としている。ABBのロボティクス事業は高い信頼性と卓越した性能で世界的に評価されるブランドで、強固な販売チャネルと幅広い顧客基盤を有している。

買収方法は、ABBが同社のロボティクス事業をカーブアウトして新設する持株会社の全株式を、ソフトバンクグループが子会社を通じて取得する形となる。

買収完了は2026年半ばから後半を予定しており、EU、中国、米国を含む必要な規制当局の承認やその他の一般的なクロージング要件の充足が条件となっている。

ソフトバンクグループの孫正義会長兼社長は「次のフロンティアはフィジカルAI。ABBロボティクスとともに、世界トップレベルの技術と人材を結集し、ASIとロボティクスを融合させることで、人類の未来を切り拓く画期的な進化を実現していく」とコメントした。

一方、ABBのモルテン・ヴィーロッドCEOは「ソフトバンクグループは、ABBのロボティクス事業と従業員にとって最適な場となる。両社のロボティクス事業が共にその時代を最良の形で実現できると確信している」と述べた。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産、新型『エルグランド』世界初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  3. スズキが新型「軽EV」を世界初公開へ、2026年度内に量産化、軽商用EVも…ジャパンモビリティショー2025
  4. 寂しさ45%、読者の感情:レクサス『LS』生産終了…「時代の流れ」「次への期待」が交錯
  5. 日産の新型SUV『テクトン』、写真公開…2026年発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る