パイオニアが、カーナビゲーションと連動してETC利用情報を画面や音声で確認できるETC2.0ユニット「ND-ETCS2II」とETCユニット「ND-ETC9II」を新発売。価格はオープン価格で、販売開始は11月より。
【画像】パイオニアのカーナビ連動ETC2.0ユニット「ND-ETCS2II」
両機種ともETCカードの利用履歴や料金情報をカーナビ画面上で確認できるほか、ETCカードの有効期限や抜き忘れなどは音声でも案内される。
ETC2.0対応の「ND-ETCS2II」は、ITSスポットとの双方向通信を活用したETC2.0サービスに対応。渋滞回避や安全運転支援、災害時支援情報の取得など、より高度な運転支援が可能となる。ETC2.0の様々なサービスとして、車両の走行履歴情報を活用した渋滞回避や安全運転支援、災害時支援に関する情報取得、有料道路の一時退出などのサービスも利用できる。
カーナビゲーション連動により、ETCカードの利用履歴や利用したインターチェンジ区間などの情報を対応カーナビの画面上で確認できる。
また、ルームミラー裏など目立たないスペースに取り付け可能な小型アンテナを採用。国土交通省が変更を予定している「新セキュリティ規格」に準拠しており、規格が変更された後でも使用でき、ETC決済・利用情報を安全に保護する。