ヨコハマタイヤ「ADVAN」装着車が全日本ダートトライアル選手権で2クラス制覇

D2クラスでシリーズチャンピオンを獲得した田口勝彦選手の『HKS ランサーエボリューション』
D2クラスでシリーズチャンピオンを獲得した田口勝彦選手の『HKS ランサーエボリューション』全 7 枚

横浜ゴムのグローバルフラッグシップタイヤブランド「ADVAN(アドバン)」装着車が、10月12日に最終戦を終えた「2025年全日本ダートトライアル選手権」において、2クラスでシリーズチャンピオンを獲得した。

【画像】全日本ダートトライアル選手権を支えたADVAN

同社は一般ダートから硬質ダート用の「ADVAN A053」、軟質路面用の「ADVAN A031」、超硬質路面用の「ADVAN A036」など幅広い路面に対応するタイヤラインアップを武器に、勝利を足元から支えた。

チャンピオンを獲得したのは、D2クラスの田口勝彦選手(参戦マシン:HKS『ランサーエボリューション』)とPN3クラスの竹本幸広選手(参戦マシン:YH・KYB・スラパ・『GR86』)の2選手。

シリーズチャンピオンを獲得した竹本幸広選手(左)と田口勝彦選手(右)シリーズチャンピオンを獲得した竹本幸広選手(左)と田口勝彦選手(右)

高剛性と軽量性を両立したアルミホイール「ADVAN Racing RCIII」を装着して参戦した田口選手は、シリーズ中に優勝6回と圧倒的な強さを見せ、2戦を残してチャンピオンに輝いた。また、竹本選手は優勝4回を含め、全8戦の全てのレースで3位以内の好成績を出し続け、最終戦を残してチャンピオンを確定した。

両選手は今シリーズのチャンピオン獲得により、D2クラス(2024年まではDクラスとして開催)とPN3クラスで3連覇を成し遂げた。

横浜ゴムは2024年度から2026年度までの中期経営計画「Yokohama Transformation 2026(YX2026)」のタイヤ消費財戦略において高付加価値品比率の最大化を掲げ、グローバルフラッグシップタイヤブランド「ADVAN」、SUV・ピックアップトラック用タイヤブランド「GEOLANDAR(ジオランダー)」、「ウィンタータイヤ」、そして18インチ以上のタイヤの拡販に取り組んでいる。

その中で、モータースポーツ活動を「ADVAN」「GEOLANDAR」のブランド価値向上の場と位置付け、トップカテゴリーからグラスルーツカテゴリーまでグローバルでの多岐にわたるモータースポーツ競技に参戦している。

《ヤマブキデザイン》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型センチュリークーペ、6輪のレクサス『LS』、次期カローラにミゼットも…トヨタが「ジャパンモビリティショー2025」出展車両を公開
  2. トヨタの最高峰、新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…ブランド新戦略発表
  3. レクサス『IS』改良新型、新フェイスの実車を初公開…米国仕様は「F SPORT」のみ
  4. マツダ、クーペコンセプトと新型『CX-5』初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  5. メルセデスベンツ『GLA』次世代型をいち早くプレビュー! 斬新なテールライト装備?
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る