「カッコよすぎ!」改良版レクサス『IS』お披露目にSNS興奮!「セダンを出し続けてくれて感謝」の声も

レクサス『IS』改良新型(米国仕様)
レクサス『IS』改良新型(米国仕様)全 10 枚

レクサスの米国部門は、改良新型『IS350』の実車を2025年プティ・ル・マンIMSAレースウィークエンドで初公開した。SNSでは「これまた売れそうね」「カッコよすぎ!マジで欲しい!」と改良新型モデルの登場に驚きと期待の声が集まっている。

【画像】レクサス IS350 改良新型

改良新型IS350は9月にデジタルデビューを果たしており、今回が初の実車披露となる。改良新型の米国仕様は、全ラインナップがV6エンジン搭載のF SPORTモデルに統一される。「F SPORT Design」と「F SPORT」の2グレードを用意し、それぞれ後輪駆動と全輪駆動を選択できる。

レクサス『IS』改良新型(米国仕様)レクサス『IS』改良新型(米国仕様)

搭載される3.5リットルV6エンジンは従来から変更されず、最高出力311hp、最大トルク280lb-ftを発揮する。トランスミッションは後輪駆動モデルが8速オートマチック、全輪駆動モデルが6速オートマチックとなる。

今回の改良の目玉のひとつがエクステリアで、低重心かつワイドなスタンスをさらに強調した新たなフロントフェイスにより、力強く精悍なスタイリングをより際立たせたデザインへと刷新した。

展示車両には新色のウィンドペイントが採用され、F SPORT専用デザインが施される。赤色ブレーキキャリパー、ダークグレー19インチホイール、トリプルビームLEDヘッドライト、新設定のラディアントレッド内装色などが特徴だ。

レクサス『IS』改良新型(米国仕様)レクサス『IS』改良新型(米国仕様)

室内には標準装備の12.3インチレクサスインターフェースタッチスクリーンをはじめとする先進技術が搭載される。

そんなIS350の発表に、X(旧Twitter)では「これまた売れそうね」「カッコよすぎ!マジで欲しい!」と驚きと期待の声が集まっていた。

デザインに関しては「アグレッシブなテイストが良いですね」「ヘッドライトデザインが成熟してきた印象」といった評価のコメントが集まっていた他、「この時代にセダンを出し続けてくれる事に感謝!」との声も見られた。

改良新型IS350は2026年初頭に発売予定で、最終価格とEPA燃費数値は発売時期に近づいてから発表される。

レクサス『IS』改良新型(米国仕様)レクサス『IS』改良新型(米国仕様)

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタの最高峰、新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…ブランド新戦略発表
  2. 新型センチュリークーペ、6輪のレクサス『LS』、次期カローラにミゼットも…トヨタが「ジャパンモビリティショー2025」出展車両を公開
  3. スバル『REX』、初の1.0Lターボエンジン搭載…新登場の4WDモデルは218万7900円から
  4. 日産ブースはマンガ文化に着想、主役は『エルグランド』新型…ジャパンモビリティショー2025
  5. レクサス『IS』改良新型、新フェイスの実車を初公開…米国仕様は「F SPORT」のみ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る