ホンダは10月16日、原付一種に新たに追加された区分基準(新基準原付)に適合したスクーター『Dio110 Lite(ライト)』を発表した。11月20日の発売で、価格は23万9800円。
新モデルは、『Dio110』のエンジンをベースに、新基準原付の法規に適合する最高出力3.7kWに抑えた空冷・4ストローク・OHC・単気筒・109ccエンジン「eSP(イーエスピー)」を搭載。従来の49ccエンジンを搭載したホンダスクーターモデルに比べて力強い出力特性とすることで、よりスムーズな加速性能を実現している。
安全装備では、前後14インチ大径ホイールを採用し、フロントには油圧式ディスクブレーキを装備。前後輪に適切な割合で制動力を配分するホンダ独自のコンビブレーキ(前後輪連動ブレーキ)を採用し、走りの安心感に寄与している。
利便性では、信号待ちなど停車時にエンジンを停止させ、燃料消費を抑制するアイドリングストップ・システムを採用。電子制御式ACGスターターにより、スムーズなエンジン再始動・発進が可能だ。

快適性では、シートベース形状を新設計した専用のローシートを採用し、745mmのシート高を実現。ベースモデルのDio110に対して15mm低く設定したシート高で、足つき性の良さに配慮している。
収納スペースは、フロントに小物が収納できる蓋つきのフロントインナーボックスを装備したほか、シート下に容量17Lのラゲッジボックスを装備。サイドスタンド、メインスタンドを標準装備し、駐車の状況に応じた使い分けが可能だ。
スタイリングは、ダイナミックなボディーラインでよりアクティブな印象を表現し、マフラーカバーやフロアステップなどに幾何学模様を施すことで上質感を演出。フロントカバーには、新基準原付に適合したホンダの原付一種モデルを表す専用ロゴを配置している。
カラーバリエーションは、「キャンディラスターレッド」「マットギャラクシーブラックメタリック」「パールスノーフレークホワイト」の全3色を設定する。

