ロッテグループが初出展、電池材料から自動運転まで幅広く…ジャパンモビリティショー2025

ロッテグループのジャパンモビリティショー2025ブースイメージ
ロッテグループのジャパンモビリティショー2025ブースイメージ全 1 枚

ロッテホールディングスは、ロッテグループがジャパンモビリティショー2025に出展すると発表した。同イベントへの出展は東京モーターショーを含めて初となる。

同グループは「Lifetime Value Creator」をビジョンに掲げ、今回の展示では従来の菓子・アイス事業にとどまらず、インフラやモビリティ分野での価値提供を発信する。

出展には、ロッテケミカル、ロッテインフラセル、ロッテエナジーマテリアルズ、ロッテファインケミカル、ロッテイノベート、ロッテグローバルロジス、EVSIS、カリバースなど主要系列社が共同参加する。

展示ブースは「モビリティ技術ゾーン」と「モビリティ体験ゾーン」の2つで構成される。

技術ゾーンでは、電池主要素材(正極箔、銅箔、分離膜、電解液有機溶剤など)と自動車の内外装材サンプルを展示。水素燃料電池発電所や水素出荷センター、クリーンアンモニア流通など水素バリューチェーンの模型と映像デモンストレーションも行う。

さらに、自動運転貨物車と配送ロボット、電気自動車充電器などロッテの先端モビリティ技術も紹介する。

体験ゾーンでは、VRを活用したメタバース体験や自動運転シャトル体験、子ども向けRCカー運転体験など様々なプログラムを用意し、来場者が未来モビリティ技術を直接体感できる。

ジャパンモビリティショー2025は10月30日から11月9日まで東京ビッグサイトで開催される。ロッテグループの出展ブースは東新展示棟1階に設置される予定だ。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 大人の秘密基地のキャンピングカー提案、「TRIP BLACK EDITION」出展へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. 新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…土曜ニュースランキング
  3. 特装車メーカー「トノックス」、超小型モビリティ「クロスケ」など展示へ…ジャパンモビリティショー2025
  4. 日産『ムラーノ』、「プロパイロット」搭載でハンズフリー運転が可能に…米2026年モデル
  5. 三菱の新型SUV『デスティネーター』、2025年度グッドデザイン賞に…『デリカミニ』と『デリカ』も部門賞
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る