BYD、世界初の1400万台目の新エネルギー車をラインオフ…ブラジル工場で

BYDがブラジルで1400万台目の新エネルギー車をラインオ
BYDがブラジルで1400万台目の新エネルギー車をラインオ全 3 枚

BYDは、ブラジル・バイーア州カマサリ市の乗用車工場で1400万台目となる新エネルギー車(NEV)を正式にラインオフしたと発表した。

【画像全3枚】

これにより、BYDは世界で初めて1400万台の新エネルギー車を生産した自動車メーカーとなった。

記念式典にはブラジルのルイス・イナシオ・ルラ・ダ・シルバ大統領をはじめ、ジェラルド・アルクミン副大統領、駐ブラジル中国大使の朱慶橋氏、バイーア州のジェロニモ・ロドリゲス知事、BYDの王伝福 会長兼社長らが出席した。

式典では、王会長兼社長が1400万台目の新エネルギー車「BYD Song Pro」をルラ大統領に記念として贈呈した。ルラ大統領はスピーチでBYDのブラジル進出を称賛し、「BYDは誇りを持つべきだ。この工場はカマサリとバイーアの人々に尊厳を取り戻した」と述べた。

王会長兼社長は、BYDがブラジルで11年以上にわたり事業を展開し、現在17万人以上のBYDオーナーが存在することを強調。「BYDはブラジルにおいて、単なる投資家ではなく、長期的なパートナー」と語った。

式典では、第30回国連気候変動会議(COP30)に向けて30台の新エネルギー車を提供する計画も発表された。これらの車両は会期中、低炭素シャトルとして運行された後、地元の学校や公共機関に寄贈される予定だ。

また、バイーア州議会はBYDブラジル工場前の主要道路を「BYDロード」と改称することを承認した。これはアメリカ・ランカスター、タイ・ラヨーンに続く世界で3例目、南米では初の「BYDロード」となる。

BYDは1995年に中国・深圳で創業したグローバル企業で、現在6大陸・80以上の国と地域・400以上の都市で電気自動車を販売している。独自技術のブレードバッテリーやe-Platform 3.0などを強みに、世界の電動化をリードしている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 大人の秘密基地のキャンピングカー提案、「TRIP BLACK EDITION」出展へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. 新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…土曜ニュースランキング
  3. 特装車メーカー「トノックス」、超小型モビリティ「クロスケ」など展示へ…ジャパンモビリティショー2025
  4. 日産『ムラーノ』、「プロパイロット」搭載でハンズフリー運転が可能に…米2026年モデル
  5. 「トヨタがロールスロイスと勝負するのか?」2ドアクーペの新型センチュリー発表に、SNSは興奮の渦
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る