EV充電「Terra Charge」、長期インターンプログラム「テラDOJO」開始…若手育成に注力

「テラDOJO」
「テラDOJO」全 1 枚

電気自動車(EV)向け充電サービスを展開するTerra Chargeは10月20日、インターン経験者を対象にした長期インターンプログラム「テラDOJO」の特設サイトを開設し、募集を開始したと発表した。

「テラDOJO」は未来のモビリティ業界を担う若手人材に実務経験を通じて成長の場を提供するコミュニティ型プログラム。Terra Motors創業者であり同社代表取締役社長の徳重徹氏のもとでのインターン経験者を対象に、代表取締役副社長の中川耕輔氏が立ち上げた。

参加者は実務中心のプロジェクトに参加し、即戦力としてのスキルを身につけられるほか、継続的なメンター指導とフィードバックが受けられる。また、プロジェクト完了後もOB・OGコミュニティとして情報交換が可能だ。


《森脇稔》

アクセスランキング

  1. ランクル最小モデル登場!トヨタ『ランドクルーザーFJ』世界初公開、日本発売は2026年央頃に
  2. ダイハツ『ロッキー』改良新型、新グリルで表情変化...インドネシアで発表
  3. 特装車メーカー「トノックス」、超小型モビリティ「クロスケ」など展示へ…ジャパンモビリティショー2025
  4. 大人の秘密基地のキャンピングカー提案、「TRIP BLACK EDITION」出展へ…ジャパンモビリティショー2025
  5. 新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…土曜ニュースランキング
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る