2025年秋のレジャー、車中泊や愛犬連れドライブが人気に…ホンダアクセス調査

ホンダZR-V e:HEV X 純正アクセサリー装着車
ホンダZR-V e:HEV X 純正アクセサリー装着車全 5 枚

ホンダアクセスは10月23日、「秋レジャーと車中泊に関する調査2025」の結果を発表した。

【画像全5枚】

この調査は9月19日から21日にかけて、自家用車を所有する20歳から69歳のドライバー1000人を対象に、インターネットで実施した。調査協力はネットエイジアが担当した。

まず、今年の秋のレジャー意向を聞くと「食欲の秋」が36.8%で最多となり、続いて「行楽の秋」(21.4%)、「読書の秋」(17.3%)、「ドライブの秋」(17.2%)、「睡眠の秋」(15.5%)となった。男女や年代別では20代男性が「ドライブの秋」(30.0%)や「スポーツの秋」(29.0%)、20代女性と30代女性は「食欲の秋」が約半数を占めた。

秋レジャーの1回あたりの予算平均は2万3433円で、昨年の2万6225円から約2800円減少し、減少傾向が続いている。予算を減らす理由は「不景気・物価高騰」「金銭的余裕のなさ」が多く、増やす理由は「具体的なレジャー予定がある」ことが主だった。

車で行きたい秋レジャーは「食べ歩き」(28.8%)、「温泉街散策」(21.2%)、「紅葉狩り」(20.3%)が上位を占め、男女別では60代男性は温泉街散策、60代女性は紅葉狩りがトップだった。紅葉狩りスポットの1位は栃木県の日光だった。

秋レジャーで気をつけている点は「交通渋滞」(29.4%)、「天候の急変」(25.1%)、お金の使い過ぎ(24.0%)などが多かった。また、女性は日焼け対策を男性より意識している傾向があった。

愛犬とのレジャーについて、犬飼育経験者458人のうち44.8%が愛犬を連れてレジャーへ行ったことがあると回答した。20代は56.7%と若年層ほど高い傾向を示した。愛犬連れの利便性を高める車用アクセサリーは「車外飛び出し防止リード」(32.7%)、「ボックス型シート」(30.2%)、「シートマット・カバー」(26.8%)が人気だ。

さらに、33.2%が愛犬連れでお泊まり旅行を経験しており、30代の44.4%が特に多かった。今年の秋に愛犬を連れてレジャーに行きたいと答えた人は64.1%で、人気レジャーは「ドッグラン」(54.4%)、「ドッグカフェ」(52.0%)、「キャンプ」(32.0%)、「バーベキュー」(31.2%)、「温泉」(28.0%)だった。

車中泊経験は27.8%で男性が多く、特に20代男性は42.0%にのぼる。車中泊場所の半数以上は「車中泊可の道の駅」を利用し、次いで「オートキャンプ場」「RVパーク」が続く。車中泊で楽しむことは「地元グルメ巡り」「星空観賞」「車内飯」が主な趣味だ。

車中泊時の必須アイテムは「ブランケット」(34.9%)、「スマートフォン充電ケーブル」(26.6%)、「寝袋」(23.4%)で、女性は特に「ブランケット」「カーテン・プライバシーシェード」などの需要が高い。今後も車中泊をしたいと答えた人は全体で約44%、20代では72%に達している。

調査は全国の男女20歳から69歳の自家用車所有者1000人を対象に実施され、男女年代別に均等に抽出された。調査期間は2025年9月19日から21日までだ。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『GT-R』をオリジナルアルミボディでカスタム、「R356」がふるさと納税の返礼品に…三重県明和町
  2. 中国製高級ミニバンが日本初上陸、『ZEEKR 009』を国内販売へ…ジャパンモビリティショー2025
  3. ついに巨大グリルがなくなる!? ガソリンエンジン搭載BMW『M3』次期型、ノイエクラッセ採用で2027年登場
  4. 新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…土曜ニュースランキング
  5. マツダの新型SUV『EZ-60』が250万円スタート…10月に盛り上がった口コミ記事ベスト5
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る