EV・PHEVユーザー向けオンラインコミュニティ、「EVsmart Park」本格オープン…ミライズエネチェンジ

EV・PHEVユーザーや購入検討者が気軽に相談・交流できるオンラインコミュニティ「EVsmart Park」
EV・PHEVユーザーや購入検討者が気軽に相談・交流できるオンラインコミュニティ「EVsmart Park」全 3 枚

ミライズエネチェンジは10月22日、EV・PHEVユーザーや購入検討者が気軽に相談・交流できるオンラインコミュニティ「EVsmart Park」を本格オープンしたと発表した。

【画像】「EVsmart Park」

EVsmart ParkはEVの購入を検討している人や購入後のユーザーが、EVに関する不安や気づき、体験や知見をシェアしながら、EVのある暮らしをより楽しく、より安心のあるものにしていくことを目指している。

同社が実施したEV・PHEVユーザーを対象とした調査によると、購入時に約7割が「不安やわからない点があった」と回答している。

そのうち多かった不安に関する回答として、「充電スポットの場所や数が十分かどうか」(68.6%)、「航続距離(1回の充電でどれくらい走れるか)」(68.2%)、「バッテリーの劣化や寿命」(61.4%)、「電気代や充電コスト」(58.3%)など、日常利用に関する実用面が中心だった。

さらに、EVの購入検討時に「相談できる相手や場所がなかった」と回答した人は47.2%にのぼり、購入後でも42.4%が「十分に相談できる環境ではなかった」と回答している。

この結果から、EVの普及が進む一方で、購入を検討している方や購入後のユーザーにとって、EVに関する必要な情報の取得あるいは相談の機会が不足していることについて、依然として大きな課題であることが明らかになった。

このような課題に対して、同社は、EVに関する情報を共有でき、EVの購入を検討している人と購入後のユーザーが安心してつながれる場がEVの普及には必要不可欠だと考え、オンラインコミュニティ「EVsmart Park」を開設した。

「EVsmart Park」は、EV・PHEVユーザーや、今後購入を考えている方が気軽に参加できるコミュニティサイト。ユーザー自身の体験談や口コミを共有することで、EVライフに関する疑問や不安の解消、購入や利用に向けた具体的なイメージづくりをサポートする。

リアルな声が集まる「情報ハブ」として、メーカーや車種の垣根を越えたユーザー同士の交流を促進し、EVに親しみを持つ人が新たなファンを生む、ポジティブな繋がりの輪が広がるように、様々な取り組みを行っていく。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 中国製高級ミニバンが日本初上陸、『ZEEKR 009』を国内販売へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. ついに巨大グリルがなくなる!? ガソリンエンジン搭載BMW『M3』次期型、ノイエクラッセ採用で2027年登場
  3. 「マジで来ちゃった!」中国ミニバンの日本導入発表に、SNSでは驚きの声「よく作り込んでる」「加速がすごい」など話題に
  4. 日産『ルークス』新型、1か月で受注1万1000台突破…約8割が「ハイウェイスター」選択
  5. 「大ヒットの予感」トヨタが“小さいランクル”初公開! SNSでは「男心をくすぐる」「日本でも扱いやすそう」と期待のコメント続々
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る