日亜化学とams-OSRAM、LED・レーザー技術で包括的特許クロスライセンス契約を締結

日亜化学とams-OSRAMがLED・レーザー技術で包括的特許クロスライセンス契約を締結
日亜化学とams-OSRAMがLED・レーザー技術で包括的特許クロスライセンス契約を締結全 1 枚

オーストリアの光学技術大手アムス・オスラム(ams-OSRAM)と日本のLEDメーカーの日亜化学は、LED・レーザー技術分野における包括的な特許クロスライセンス契約を締結したと発表した。

今回の契約は、窒化物LEDやレーザー部品に加え、初めてマトリックスヘッドランプなどの高度なLEDパッケージやLEDモジュールも対象に含んでいる。数千件の特許保護技術への相互アクセスが可能となる。

両社は数十年にわたってR&Dに多額の投資を行ってきた。新たな特許クロスライセンス契約により、両社の特許技術を基にした製品を使用する顧客に対し、より強固な知的財産保護を提供する。両社の協力関係は2002年に始まり、2010年に更新されており、今回の契約は過去15年間のR&D成果を対象としている。

ams-OSRAMのカンパーCEOは「イノベーションが推進力となる業界において、知的財産は信頼と長期的価値の基盤である。残念ながら、必要な知的財産基準を満たさないLED・レーザー製品が市場に出回り続けている。日亜化学と共に、顧客には知的財産コンプライアンスの主張を精査し、独自の知的財産ポジションを持つパートナーを選択することを推奨する」と述べた。

日亜化学の小川社長は「LED・レーザー業界の2大グローバルリーダーとして、両社は業界で最も包括的で堅牢なクロスライセンス契約を更新した。両社の製品を選択する顧客は、広範囲な特許保護の恩恵を受け、事業活動に確信を持つことができる」とコメントした。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 中国製高級ミニバンが日本初上陸、『ZEEKR 009』を国内販売へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. 日産『GT-R』をオリジナルアルミボディでカスタム、「R356」がふるさと納税の返礼品に…三重県明和町
  3. 新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…土曜ニュースランキング
  4. ついに巨大グリルがなくなる!? ガソリンエンジン搭載BMW『M3』次期型、ノイエクラッセ採用で2027年登場
  5. 大人の秘密基地のキャンピングカー提案、「TRIP BLACK EDITION」出展へ…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る