ロールスロイス『ファントム』100周年、25台限りの「センテナリー」発表…フードマスコットは金

ロールスロイス・ファントム・センテナリー
ロールスロイス・ファントム・センテナリー全 12 枚

ロールスロイス・モーターカーズは10月22日、『ファントム』100周年を記念した25台限定のプライベート・コレクション「ファントム・センテナリー」を発表した。

【画像】ロールスロイス・ファントム・センテナリー

同社史上最も複雑かつ野心的な技術を駆使したプライベート・コレクションで、ファントムの100年を形づくってきた象徴的な人物、顧客、重要モデル、旅、場所、瞬間を讃えるインテリア・デザインを採用している。

リアシートには、ファッション・アトリエと共同開発した16万針のステッチ仕上げの高解像度プリント生地を採用。フロントシートには、ファントムの伝統にインスピレーションを得た手描きのラインをレーザーエッチングで表現している。

木工細工では、ロールスロイス史上最も精緻な技術として、3Dマーケトリー(寄木細工)、3Dインク・レイヤリング、24カラットの金箔仕上げの3つの新技法を導入した。

エクステリアでは、スピリット・オブ・エクスタシーをゴールド製で製作し、刻印とエナメル加工を施した1925年製の鋳造を基に再現。ビスポークのギャラリーは、書物のページをめくるような世界観を思わせる抽象化されたテキストをアルミニウムで成形し演出している。

「プライベート・コレクション、ファントム・センテナリーは、世界で最も敬愛されるラグジュアリー製品の100年に敬意を表して誕生した」とロールスロイス・モーターカーズクリス・ブラウンリッジCEOは述べている。

同コレクションは、過去最多のデザイナーたちが1年にわたりファントムの豊かな歴史に没頭し、その伝説を形づくってきた物語を掘り起こして制作。77のモチーフに凝縮され、それぞれがファントムの歩みにおける決定的な瞬間を捉え、これまでにない精緻さで表現されている。

開発期間は3年に及び、新技法を駆使して金属、木材、塗装、ファブリック、レザー、刺繍をひとつの見事な作品に融合させた。その表面は、まるで一冊の書物のようにファントムの100年にわたる歴史を象徴的な要素と共に紐解いている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 大人の秘密基地のキャンピングカー提案、「TRIP BLACK EDITION」出展へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. ついに巨大グリルがなくなる!? ガソリンエンジン搭載BMW『M3』次期型、ノイエクラッセ採用で2027年登場
  3. マツダの新型SUV『EZ-60』が250万円スタート…10月に盛り上がった口コミ記事ベスト5
  4. 次期『Sクラス』はこの顔? メルセデスベンツ『ビジョン・アイコニック』発表…大型2ドアクーペ提案
  5. 60fpsの超滑らか映像、“全部入り”純正ミラー交換型デジタルルームミラーが登場
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る