電脳交通のクラウド型配車システム、岩槻タクシーが導入…業務効率化で移動サービス向上へ

電脳交通のクラウド型配車システム「DS」
電脳交通のクラウド型配車システム「DS」全 2 枚

電脳交通は10月23日、埼玉県さいたま市の岩槻タクシーが、クラウド型タクシー配車システム「DS」を導入し、運行を開始したと発表した。

【画像】電脳交通のクラウド型配車システム「DS」

岩槻タクシーは、埼玉県さいたま市岩槻区を拠点に営業する地域密着型のタクシー事業者で、約200台の車両を保有し24時間体制でサービスを提供している。日常の通院や買い物、駅への送迎といった生活に密着した利用から、観光や空港アクセスなど幅広いニーズに対応し、地域住民の移動を支える重要な役割を担っている。

特に鉄道やバスがカバーしきれない都市部の「ラストワンマイル」を補完する存在として、夜間や高齢者の移動など公共交通の隙間を埋めるサービスを提供しており、さいたま市における移動インフラの一翼を担っている。

岩槻タクシーが新たな配車システムを検討する中で、袋小路など住宅密集地への迎車にも対応可能であり、地域特性に即した柔軟性を備えたシステムである点、配車システム切り替え時の混乱を抑えるための提案など、丁寧なサポートがあった点、外部のプラットフォームアプリとの連携など機能面の充実や将来性において魅力的であり、長期的な活用が見込めると判断した点、事業者を問わず導入できる汎用性を有していた点を重視した結果、電脳交通のクラウド型タクシー配車システムが導入されることとなった。

電脳交通の配車システム導入により、設備の維持コスト削減や業務の効率化も期待できる。岩槻タクシーでは、今後も電脳交通の機能を活用し新しい事業展開に取り組んでいく予定だ。

クラウド型タクシー配車システム「DS」は、柔軟で安価な導入コスト、タクシー事業者からの要望を元にしたアップデートで常に最新機能が使える、配車拠点の統合、配車データ活用による人員配置など経営戦略への活用が可能、自動配車機能の活用による飛躍的な業務効率アップが特色の、配車オペレーター用画面とドライバー用車載タブレットをセットにした配車システムである。

2015年の創業以来毎年導入車両数が拡大し、日本初となる「電話経由での事前確定運賃サービス」や「配車室をリモートワーク対応できる機能」「乗合/デマンドサービスと通常のタクシーを1システムで同時に運行管理する機能」なども提供している。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 60fpsの超滑らか映像、“全部入り”純正ミラー交換型デジタルルームミラーが登場
  2. 「マジで来ちゃった!」中国ミニバンの日本導入発表に、SNSでは驚きの声「よく作り込んでる」「加速がすごい」など話題に
  3. 中国製高級ミニバンが日本初上陸、『ZEEKR 009』を国内販売へ…ジャパンモビリティショー2025
  4. “立駐ドリフト”で話題になったあのクルマをホットウィールで完全再現!映画『ワイルド・スピード』の最新シリーズをゲットせよPR
  5. 大人の秘密基地のキャンピングカー提案、「TRIP BLACK EDITION」出展へ…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る