ホンダ『ヴェゼル RS』が復活! SNSでは「まさかの復活」「ドチャクソかっこええな…」と高評価の声

ホンダ ヴェゼル e:HEV RS
ホンダ ヴェゼル e:HEV RS全 24 枚

ホンダの人気コンパクトSUV『ヴェゼル』のハイブリッド車に、新グレード「RS」が登場。スポーティな内外装を特徴とし、全高を従来比で45mm低い1545mmとすることで、都心部での機械式立体駐車場にも入庫できるようにした。SNSでは「まさかヴェゼルにRSが復活するとは!」「ドチャクソかっこええな…」と高評価の声が多く集まっている。

【画像】ホンダ ヴェゼル e:HEV RS

「ヴェゼル e:HEV RS」は、グランドコンセプトを「アーバン スポーツ ヴェゼル」とし、デザインと走りを専用とすることで「都市型SUV」としてのキャラクター付けをおこなった。

全高1545mmとなり機械式立体駐車場にも対応したヴェゼル e:HEV RS全高1545mmとなり機械式立体駐車場にも対応したヴェゼル e:HEV RS

その特徴のひとつが全高で、従来のZグレードの1590mmに対し、ローダウンサスペンションの採用で15mm、シャークフィンアンテナをガラスに内臓したアンテナに置き換えることで30mm、計45mm低くなったことで一般的な機械式立体駐車場への入庫が可能に。ローダウンサスペンションはダンパー特性を変更、さらに電動パワーステアリングを専用チューニングとすることで安定性を高め、操る喜びを感じられる走りを追求した。

デザインは、ひと目でスポーティさが伝わるRS専用装備を盛り込んだ。

エクステリアは、フロントバンパーロアグリル、フロント・リアバンパーモールディング、ドアロアーガーニッシュを採用し、ロー&ワイド感を強調。専用のフロントグリル、RSエンブレム、ベルリナブラック+ダーク切削クリアの18インチアルミホイール、ブラックのドアミラーなどでスポーティさを演出している。

ホンダ ヴェゼル e:HEV RSホンダ ヴェゼル e:HEV RS

インテリアは、黒を基調に赤のアクセントをあしらい、室内でもスポーティさが感じられる空間とした。本革巻ステアリング、アームレストにレッドステッチをあしらったほか、インパネガーニッシュ、ドアライニングガーニッシュにもレッドカラーを配置。さらにシート表皮には上質かつ耐久性に優れたセーレン社のラックススェードを採用し、質感の向上を図っている。

そんな「ヴェゼル e:HEV RS」に対して、X(旧Twitter)では「まさかヴェゼルにRSが復活するとは!」「ドチャクソかっこええな…」「RSかっこよすぎるて」と高評価の声が多く集まっている。

ホンダ ヴェゼル e:HEV RSホンダ ヴェゼル e:HEV RS

乗り換え候補としての注目度も高く「ええなぁ… 総合的に考えても乗り換えたいレベル」といった声や「オーダーしてきた!!!」とすでに購入したというユーザーも。価格に関しては「結構上がるなーて感じ」といったコメントも見られた。

価格はFF車が374万8800円。先代のヴェゼルRSでは選べなかった4WD車も初登場し、こちらの価格は396万8800円となっている。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【ダイハツ タフト 新型試乗】ほどよい個性とさりげない行動範囲の広さがいい…島崎七生人
  2. マツダの新型SUV『EZ-60』が250万円スタート…10月に盛り上がった口コミ記事ベスト5
  3. 「ピンチな時に覚醒する日産」新型ティアナの大進化に、SNSでは「セダン復活」熱が再燃
  4. 大人の秘密基地のキャンピングカー提案、「TRIP BLACK EDITION」出展へ…ジャパンモビリティショー2025
  5. 日産『ルークス』新型、1か月で受注1万1000台突破…約8割が「ハイウェイスター」選択
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る