HIS、空飛ぶクルマ運営のAirXと提携…ヘリコプター・eVTOL活用の観光サービス展開へ

HISとAirXが業務提携
HISとAirXが業務提携全 2 枚

エイチ・アイ・エス(HIS)は、ヘリコプターやプライベートジェットなど空の交通デジタルプラットフォームを開発するテクノロジーカンパニーのAirXと業務提携を締結したと発表した。

【画像全2枚】

AirXは2015年に創業されたエアモビリティの供給源となるインフラ構築を行う会社で、ヘリコプターやプライベートジェットに限らず、「空飛ぶクルマ」と呼ばれる次世代航空機(eVTOL)の仕入れから販売、ヘリポートの設置・運営なども担っている。今回HISは、日本を含めた世界各国における観光地コンテンツの開発を行うことを目的に提携した。

今回の提携では、ヘリコプターおよびeVTOLを運航する航空会社の選定、機体整備も含め安定した運航ができる環境の整備を行う。ヘリコプターおよびeVTOLの予約システムの提供も実施する。世界各国でのヘリコプターおよびeVTOLを活用したアクティビティ、旅行商品の提案、販売を行う。双方で協力して世界各国でのヘリコプターおよびeVTOLの販売開拓も進める。

今回の提携により、HISはフランス、スイス、モナコ、ニュージーランドにおけるヘリコプター利用サービスを2026年1月より提供予定ニース、モナコ、カンヌといった都市間移動をヘリコプターで繋ぐことで、移動時間を大幅に短縮し効率性を追求した旅の提案をする。

また特別な体験として、ワイナリーの壮大な景観を空から堪能できる遊覧飛行や、顧客の行きたい場所にダイレクトでアクセスするオリジナルのプライベートチャーターを提供する。効率的で上質な非日常体験の両立を求めるハイエンド層に向けて、移動時間の短縮とプレミアム感ある観光体験を届けていきたいと考えている。

このほか両社は世界各国の企業や富裕層を対象に、ヘリコプターおよびeVTOLの共同顧客開拓を行う。HIS、HISのグループ会社は既存の顧客網を活かして機体の販売を推進していく。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ホンダ『CB1000F』早くも受注が1600台超に、年間生産計画5000台…CBオーナーイベント復活も計画
  2. 免許不要で歩道走行可能な新型4輪モビリティ、全幅59cmの「CURIO Q1」初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  3. トヨタ『カムリ』新型に「GT-Sコンセプト」、スポーツセダンの新境地を提示…SEMA 2025
  4. トヨタ『RAV4』新型、パワーと燃費向上の第5世代ハイブリッド搭載…12月米国発売へ
  5. 米トヨタ、新世代オーディオマルチメディアシステム発表…『RAV4』新型から搭載へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る