移動の記憶を味わう未来の飲料体験を、COLDRAWが初出展へ…ジャパンモビリティショー2025

COLDRAWの新作フレーバー「薔薇ほうじ」
COLDRAWの新作フレーバー「薔薇ほうじ」全 2 枚

プレミアムノンアルコール飲料「ネイチャーカクテル」を手がけるCOLDRAWが、ジャパンモビリティショー2025に初出展する。

【画像全2枚】

移動の記憶を味わう未来の飲料体験として「Tokyo Future Tour 2035」エリアに出展し、会場では、新作フレーバー「薔薇ほうじ(RG-01)」を数量限定で試飲できる。

モビリティは今、移動手段から体験の場へと進化を遂げている。自動運転技術やMaaS(Mobility as a Service)の進展によって、人々は、移動時間そのものを自由で豊かな時間として楽しめるようになった。

COLDRAWが開発するプレミアムノンアルコール飲料「ネイチャーカクテル」は、アルコールを含まないため安全性を保ちながらも、目的地の情景や植物の香りを味わう体験を通じて、移動を豊かな時間へと昇華させ、新しい嗜みのかたちを描くという。

COLDRAWは、「Japan Mobility Show 2025」の「Tokyo Future Tour 2035」エリアにおいて、モビリティが描く未来のライフスタイルと、自然との共創をテーマに展示を行う。会場では、COLDRAW独自の冷温減圧抽出機「COLDRAW抽出機」を展示し、自然素材の美しさとテクノロジーの融合がもたらす新しい飲食文化のビジョンを紹介する。

今回提供する新作RTD(飲料ボトル)「薔薇ほうじ」は、訪問先で出会った薔薇園の花弁を加えて抽出するという発想から生まれた。その土地に咲く花を取り入れ、旅の記憶を香りと味で残す「移動の記憶を味わう体験」を提案する。

ほうじ茶のやわらかな香ばしさに、薔薇の花弁がもたらす上品で繊細な余韻。COLDRAW独自の冷温減圧抽出によって、熱を加えずに自然素材の香味をそのまま引き出した。香料を使わず、素材そのものの美しさで構成された一杯、としている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 米トヨタ、新世代オーディオマルチメディアシステム発表…『RAV4』新型から搭載へ
  2. 「日本カー・オブ・ザ・イヤー」10ベストカーが10月30日発表へ、ノミネート車35台をチェック!
  3. トヨタ『カムリ』新型に「GT-Sコンセプト」、スポーツセダンの新境地を提示…SEMA 2025
  4. 免許不要で歩道走行可能な新型4輪モビリティ、全幅59cmの「CURIO Q1」初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  5. マツダの新型EVセダン『6e』、衝突安全テストで最高評価の5つ星…ユーロNCAP
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る