カヤバ、自動車・建機技術を子ども向けに体感展示へ…ジャパンモビリティショー2025

カヤバのジャパンモビリティショー2025ブースイメージ
カヤバのジャパンモビリティショー2025ブースイメージ全 1 枚

カヤバ(KYB)は、10月29日に開幕するジャパンモビリティショー2025に出展すると発表した。

同社の技術を子供にも分かりやすく体感してもらうイベント「カヤバのしわざスタンプラリー」を開催する。

同イベントでは、普段は見えないところで活躍している同社の技術を、楽しみながら体験できる5つのコーナーを設置。参加者はスタンプを集めながら各コーナーを巡る仕組みとなっている。

クルマのコーナーでは、ショックアブソーバーに実際に乗って快適性を体感できる。鉄道コーナーでは、鉄道車両にも使われている同社技術を紹介。ミキサー車のコーナーでは、ミキサーを動かす体験ができる。

また、ショベルカーコーナーでは注射器ショベルを操作でき、ATVコーナーでは車両に乗って「曲がる」をアシストする技術を体感できる。

スタンプラリーをクリアした参加者には、カヤバオリジナルグッズをプレゼント。同社では「みんなが笑顔で、未来にワクワクしながら毎日を心地よく過ごせる技術を感じてほしい」としている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 次期『コペン』はFR駆動に、ダイハツ「K-OPEN」初公開…ジャパンモビリティショー2025
  2. ミズノ、カーボン技術活用の新フットギア「MOBILARIA β」発表…ジャパンモビリティショー2025
  3. 日産の大型SUV『パトロール』、2027年に日本発売へ…ジャパンモビリティショー2025
  4. 日産『エルグランド』新型、第3世代e-POWERで威風堂々のプレミアムミニバンに…ジャパンモビリティショー2025
  5. 日産が続落、新型『エルグランド』発表も株価はさえず
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る