ティアフォー、東京都・いすゞ・KDDIの3ブースで自動運転技術紹介へ…ジャパンモビリティショー2025

ハンドルもペダルも持たない自動運転車両「Minishuttle(ミニシャトル)」
ハンドルもペダルも持たない自動運転車両「Minishuttle(ミニシャトル)」全 2 枚

自動運転技術を手がけるティアフォーは、10月30日から11月9日まで東京ビッグサイトで開催されるジャパンモビリティショー2025に参画すると発表した。

【画像】ティアフォーの自動運転技術搭載車

同社は協業パートナーの3つのブースにおいて、自動運転技術の紹介や自動運転車両の展示を行う。

東京都スタートアップ戦略推進本部ブース(E7107)では、東京ベイeSGプロジェクトへの貢献として、ハンドルもペダルも持たない自動運転車両「Minishuttle(ミニシャトル)」やスズキと共同開発する自動運転車両を展示する。

いすゞ/UDトラックスブース(EC03)では、いすゞのEVバス『エルガEV』に搭載されたティアフォー開発の自動運転システムを紹介する。

KDDIブース(Tokyo Future Tour 2035内)では、ロボットタクシーのプロトタイプを展示するほか、同社が開発を主導する自動運転用オープンソースソフトウェア「Autoware」についても紹介する。

ティアフォーは少子高齢化や運転手不足などの地域課題解決に向けて、さまざまなパートナーと協業し、自動運転の社会実装を推進している。今回のイベントでは、同社とパートナーによる最新の取り組みを披露する予定だ。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. ミズノ、カーボン技術活用の新フットギア「MOBILARIA β」発表…ジャパンモビリティショー2025
  3. 次期『コペン』はFR駆動に、ダイハツ「K-OPEN」初公開…ジャパンモビリティショー2025
  4. ダイハツ「K-VISION」は次期『タント』? 軽初のストロングハイブリッド搭載に注目…ジャパンモビリティショー2025
  5. 日産『エルグランド』新型、第3世代e-POWERで威風堂々のプレミアムミニバンに…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る