スズキ鈴木社長「ワクワクのアンサー!」…ジャパンモビリティショー2025

スズキ(ジャパンモビリティショー2025)
スズキ(ジャパンモビリティショー2025)全 7 枚

スズキの鈴木俊宏代表取締役社長は、ジャパンモビリティショー2025の初日、10月29日のプレスカンファレンスで、新たに定めたコーポーレートスローガン「By Your Side(バイユアサイド)」を訴求した。ブースに展示された製品は多彩だ。

【画像全7枚】

鈴木社長は、スズキは「常にお客様の側に立って発想する。お客様が欲しがっているものなら、どんなことをしてでも応えろ。頑張ればできるもんだ」という創業者の想いを形にしてきた、と自負する。お客様の側=By Your Sideのスズキを感じられるブース展開にしたと鈴木社長はいう。

ジャパンモビリティショー2025の公式コンセプト「ワクワクする未来を、探しに行こう!」に呼応して、スズキの展示テーマは「あなたに、ワクワクの、アンサーを」。これは前回の「世界中に、ワクワクの、アンサーを」からの進化でもある。鈴木社長は、業界や市場の環境が変わっても「By Your Side」を提供しづけると述べ、スズキの出展を紹介した。

『Vision e-Sky(ビジョン・イースカイ)』は軽乗用車BEV。2026年度内の量産化を目指すコンセプトモデルだ。『e-VanVan(イーバンバン)』は、遊びゴコロのあるBEVファンバイクの参考出品だ。「動力がEVになってもバイクに乗る楽しさを提供したい」(鈴木社長)という提案だ。ペダル付折り畳み電動バイク『e-PO』も参考出品だが、鈴木社長は2026年度に商品化する予定を明らかにした。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 次期『コペン』はFR駆動に、ダイハツ「K-OPEN」初公開…ジャパンモビリティショー2025
  2. ミズノ、カーボン技術活用の新フットギア「MOBILARIA β」発表…ジャパンモビリティショー2025
  3. 日産の大型SUV『パトロール』、2027年に日本発売へ…ジャパンモビリティショー2025
  4. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
  5. ダイハツの次期『コペン』は後輪駆動に!JMSでの発表に、SNSでは「疲れ吹っ飛んだぜ」「可愛らしいのも良い」と絶賛
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る