トヨタの「モバイルイマーシブシアター」、TOPPAN「Meet Japan!」のAI拡張映像採用…ジャパンモビリティショー2025

AIで拡張した「Meet Japan!」の映像導入イメージ
AIで拡張した「Meet Japan!」の映像導入イメージ全 2 枚

TOPPANは10月29日、ジャパンモビリティショー2025でトヨタと共同出展する可動型没入体験空間「モバイルイマーシブシアター」に、日本各地の風景や文化を撮影した高品質4K映像コンテンツ「Meet Japan!」のAI拡張映像が採用されたと発表した。

【画像全2枚】

TOPPANは日本各地の風景や文化を撮影した高品質4K映像コンテンツ「Meet Japan!」をAI技術で拡張し、没入感のある映像体験サービスの提供を開始する。

同サービスでは、AI技術により「Meet Japan!」の高精細映像に動きや視点の変化、3次元の奥行きを拡張し、立体的で動的な映像表現を実現する。自然風景の空間的奥行きの付加や、ドローン撮影のようなカメラワーク、草木の揺れや水面反射の変化といった動きを追加し、映像内の微細な変化に呼応する音響も合わせて自然な表現を可能にした。

このAI拡張映像が、ジャパンモビリティショー2025で先行導入。東京ビッグサイトの「Tokyo Future Tour 2035」内で、トヨタ自動車とTOPPANが共同出展する可動型没入体験空間「モバイルイマーシブシアター」に採用される。

展示では、トヨタ自動車の「可動産サービス」で活用されているトレーラー内に、AI拡張した「Meet Japan!」を前方・左右の3面プロジェクターへ投影し、日本の四季映像への没入体験を提供する。

TOPPANは、LEDビジョンやプロジェクターなどのハードウェア設計・提供も行い、カーブドスクリーンや複数面への投影にも対応する。観光・文化施設、イベント展示、商業空間などへの幅広い活用を想定している。

価格は「Meet Japan!」コンテンツリース料が1ショット20万円から、AI生成費が1ショット15万円からとなっている。

TOPPANは本サービスを観光やエンターテイメント業界へ拡販し、2028年度までに関連サービスも含めて約10億円の売上を目指す、としている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. ミズノ、カーボン技術活用の新フットギア「MOBILARIA β」発表…ジャパンモビリティショー2025
  3. 次期『コペン』はFR駆動に、ダイハツ「K-OPEN」初公開…ジャパンモビリティショー2025
  4. ダイハツ「K-VISION」は次期『タント』? 軽初のストロングハイブリッド搭載に注目…ジャパンモビリティショー2025
  5. ダイハツの次期『コペン』は後輪駆動に!JMSでの発表に、SNSでは「疲れ吹っ飛んだぜ」「可愛らしいのも良い」と絶賛
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る