「最大公約数的ではないクルマを」トヨタ社長が新カローラでアピール、センチュリーは「ジャパンプライド」象徴に…ジャパンモビリティショー2025

トヨタ自動車 佐藤恒治社長とカローラコンセプト(ジャパンモビリティショー2025)
トヨタ自動車 佐藤恒治社長とカローラコンセプト(ジャパンモビリティショー2025)全 16 枚

「ジャパンモビリティショー2025」のプレスカンファレンスで、トヨタ自動車の佐藤恒治社長はこれまで使ってきた「Mobilit for All」から新しいトヨタのコンセプトは「To You」だとした。

トヨタは、ジャパンモビリティショー(JMS)に先駆け、センチュリー、レクサス、トヨタ、ダイハツの4ブランドのディザー映像などを前宣伝として公開していた。ロゴの並び順で豊田章男会長のチェックが入るなど話題にもなったが、4つのブランドを同じホール(東京ビッグサイトの南3、4ホール)に集め、各社が連続してプレスカンファレンスを行った。

トヨタおよびダイハツのプレゼンを担当した佐藤社長は冒頭に、

「これまでMobility for Allというコンセプトでさまざまな車をさまざまな人に提供してきたが、すべての人に受け入れられる車を目指すと最大公約数的な車になりがだった。これからは、特定の誰かのために、を意識したアプローチをとりたい。こうすることで、本当のMobility for Allに近づくと思うからだ。それこそ、佐藤佐吉が母のために発明した自動織機に通じるモノづくりだと考える」

と語った。


《中尾真二》

アクセスランキング

  1. ミズノ、カーボン技術活用の新フットギア「MOBILARIA β」発表…ジャパンモビリティショー2025
  2. 次期『コペン』はFR駆動に、ダイハツ「K-OPEN」初公開…ジャパンモビリティショー2025
  3. 「新時代が来た」日産『エルグランド』に新型登場!…アルファードの対抗馬となるか、注目集まる
  4. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
  5. 日産『エルグランド』新型、第3世代e-POWERで威風堂々のプレミアムミニバンに…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る