Apple CarPlay/Android Autoとワイヤレスで連携、ケンウッドから9V型ディスプレイオーディオ2機種が発売

ケンウッドDMX7509XS(左)とDMX7525S
ケンウッドDMX7509XS(左)とDMX7525S全 3 枚

JVCケンウッドがディスプレイオーディオの2025年モデル「DMX7509XS」(9V型フローティングモデル)「DMX7525S」(6.9V型インダッシュモデル)を新発売。価格はオープン、税込み市場推定価格はそれぞれ8万円前後/5万円前後。販売開始は11月下旬より。

【画像全3枚】

両機種は高精細・広視野角HDパネルを搭載し、ワイヤレス接続による「Apple CarPlay」「Android Auto」に対応。スマートフォン内の音楽・映像の再生や地図アプリによるナビゲーション機能の使用が可能だ。乗車後に自動でワイヤレス接続されるため、一度設定すれば、スマートフォンを鞄やポケットに入れたままでも連携できる。

9V型フローティングモデルの「DMX7509XS」は、同社独自のボールジョイント機構を採用した「3D角度調整機能」により、画面を上下・左右方向に細かく調整可能。ドライバーの視線や姿勢に合わせて最適な角度にセッティングできる。

両機種ともワイヤレスミラーリングやHDMIミラーリングに対応し、YouTubeなどの動画配信サービスのコンテンツを車内で視聴できる。また、静電容量式タッチパネルによりフリックやピンチなどのスムーズな画面操作が可能だ。

さらに、ステアリングから手を放すことなく安全に操作ができるステアリングリモコンの学習機能への対応や、Bluetooth接続によるiPhoneやAndroidスマートフォンでのワイヤレス音楽再生やハンズフリー通話なども可能になっている。

そのほか、13バンドイコライザーやタイムアライメント、サウンドエフェクト設定などの音質調整機能、ワイドFM対応のFM/AMチューナーの搭載や、別売りオプションのリアビューカメラ「CMOS-230」「CMOS-230W」との接続にも対応し、ガイド線の表示・調整も可能。映像出力端子(RCA)にリアモニターなどの接続することも可能だ。

《ヤマブキデザイン》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ミズノ、カーボン技術活用の新フットギア「MOBILARIA β」発表…ジャパンモビリティショー2025
  2. 次期『コペン』はFR駆動に、ダイハツ「K-OPEN」初公開…ジャパンモビリティショー2025
  3. ホンダのアドベンチャー・スクーター『ADV160』とその実力は?…10月のモーターサイクル記事ベスト5
  4. もう1台の次期『コペン』、「K-OPENランニングプロト」はホイールベースが違う…ジャパンモビリティショー2025
  5. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る