コンセプトカーはいっさいナシ!前回とは180度違う、日産の展示から見えた「リアルへの追求」とは…ジャパンモビリティショー2025

日産 エルグランドとイヴァン・エスピノーサ社長(ジャパンモビリティショー2025)
日産 エルグランドとイヴァン・エスピノーサ社長(ジャパンモビリティショー2025)全 38 枚

「ジャパンモビリティショー2025」の日産の展示は、前回とは打って変わったものとなった。2023年の前回はブース全体が黒基調で「これでもか」というくらいのコンセプトカーの嵐だった。今回のブースは白地が目立つモノトーンの装飾にコンセプトカーはいっさいなし。

発表および展示された車両・技術はどれも販売や製品実装が前提のものばかりだ。イヴァン・エスピノーサ社長による体制の元、着実な経営再建を目指す日産にとって、この路線変更はむしろ変革が進んでいる証なのかもしれない。

現実的な車両・技術だからといって夢やイマジネーションを完全に捨てたわけではない。プレスカンファレンスでエスピノーサ社長は「日本は単なる主力マーケットというだけでなく、深いインスピレーションの源であり、日産ブランドの核をなすもの。我々のブートデザインはその日本文化に根差す。伝統と革新が織りなす独特な社会。それに想像力が交わることで生まれる文化と未来を端的に表すのが日本の漫画文化」だとした。ブースデザインやスタッフのユニフォームをモノトーンにしたのは漫画へのオマージュというわけだ。


《中尾真二》

アクセスランキング

  1. インフィニティは最上位SUV『QX80』にGT-Rエンジン移植、1000馬力超「R-Spec」発表へ…SEMA 2025
  2. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  3. 日産が業績見通し修正、上期営業損失300億円…下期はサプライチェーンリスク想定
  4. トヨタ『ランクル60』に最新V6ツインターボ移植、「ターボトレイルクルーザー」発表へ…SEMA 2025
  5. 日産 フェアレディZ をレーシングカーにカスタム、「NISMO GT-Z」発表へ…SEMA 2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る