NTTがスマホ1つで宅配自動化の実証実験、自動ドア・エレベーター・ロボットが連携…11月5-6日福岡で

荷物を自室まで自動配送の実証イメージ
荷物を自室まで自動配送の実証イメージ全 1 枚

NTTデータCCSは、11月5日から6日の2日間、福岡市内のUR賃貸住宅で宅配業務の効率化を目的とした実証実験を実施すると発表した。

この実験は、FUKUOKA Smart EAST推進コンソーシアムが推進するまちづくりプロジェクト「Fukuoka Smart East」の一環として行われる。NTTデータCCSはオプテックス、Netsdar Robot Solutions、日本オーチス・エレベーターの4社共同体として参加する。

実証実験では、スマートフォンを活用して荷物を自室まで自動で配送する仕組みを検証する。スマホ1つで自動ドア、エレベーター、ロボットが連携し、人の手を介さずに配送を完了させる。

実施場所は、11月5日がURアーベイン貝塚駅前32号棟(福岡市東区箱松)、11月6日がURアーベインルネス香椎3号棟(福岡市東区香椎団地)で、いずれも午後1時30分から午後3時まで行われる。

この取り組みは、宅配業界が直面する人手不足や再配達問題などの課題解決につながることが期待されている。自動化により配送効率の向上と労働負荷の軽減を目指す、としている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【スズキ ソリオバンディット 新型試乗】ソリオの魅力は“実用前提のちょうどよさ”にある…島崎七生人
  2. マルチスズキ、ジムニー5ドアの輸出が10万台突破…最多出荷先は日本
  3. アウディ『A2』が21年ぶりBEVで復活へ! 現ラインナップ2車種の後継に
  4. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
  5. ミズノ、カーボン技術活用の新フットギア「MOBILARIA β」発表…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る