いすゞ、API管理プラットフォーム「Kong Konnect」採用…自動運転やコネクテッドで成長加速へ

Kongのロゴ
Kongのロゴ全 1 枚

いすゞ自動車が2030年までに「商用モビリティソリューションカンパニー」への変革を目指す中期経営計画「ISUZU Transformation - Growth to 2030(IX)」を推進するため、KongのAPI管理基盤「Kong Konnect」を採用した。

いすゞ自動車は、自動運転・コネクテッド・カーボンニュートラルの3つの新事業領域で成長を加速させる計画を推進している。この変革に必要なソフトウェア開発において、増加するAPIの接続を一元管理し、セキュリティとパフォーマンスを担保しながら開発生産性を向上させるため、Kong Konnectが採用された。

今回の導入により、社内外システム間のセキュアなAPI連携基盤の構築、マイクロサービス促進による疎結合化及び再利用性の向上、APIファーストなアジャイル開発プロセスの加速を実現する。

Kong Konnectが選ばれた理由として、APIライフサイクルを統合的に管理できスモールスタートが可能な点、特定の環境に依存せずロックインの心配が少ない点、APIマネジメントにおけるビジョンや今後の展開への外部評価が高い点、技術支援サービスの利用が可能な点、Kong日本法人としてのサポート体制などが挙げられる。

今後は、全社システムのモダナイズ、既存のDevSecOpsパイプラインへのAPI開発プロセス埋め込み、AIを利用したオペレーション革新への対応、APIファーストの浸透などの取り組みを推進する予定だ。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. インフィニティは最上位SUV『QX80』にGT-Rエンジン移植、1000馬力超「R-Spec」発表へ…SEMA 2025
  2. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  3. トヨタ『ランクル60』に最新V6ツインターボ移植、「ターボトレイルクルーザー」発表へ…SEMA 2025
  4. 日産 フェアレディZ をレーシングカーにカスタム、「NISMO GT-Z」発表へ…SEMA 2025
  5. ホンダ『シビック タイプR』がラリーカーに、競技参戦を想定…SEMA 2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る