メルカリは、Eコマースプラットフォーム「メルカリShops」に出店する事業者向けに、新たな配送サービス「メルカリBiz配送」の提供を開始したと発表した。
同サービスは、メルカリShopsを利用する事業者の増加や出品アイテムの多角化に伴い、より効率的に配送業務に取り組めるサービスへの要望が増えていることを受けて開始された。これまで提供してきた「らくらくメルカリ便」の手軽さに加え、事業者がより便利に配送できる専用サービスとして位置づけられている。
メルカリBiz配送では、ヤマト運輸の「B2クラウド」とAPI連携することで、一括で送り状を発行できるようになり、複数の注文もスムーズに発送できる。また、地帯別の配送料金や購入者負担の送料設定も行える。
配送面では、送り主として事業者名が表記されて配送されるため、メルカリShopsの商品を購入した顧客は、より安心・安全に商品を受け取ることが可能になる。
対応サイズは、ネコポス、宅急便コンパクト、宅急便の60から200サイズ、クール便(冷蔵・冷凍)60から120サイズとなっている。集荷は利用申し込み時に登録した1箇所で行われ、全サイズ(冷蔵・冷凍含む)が対象となる。
利用方法は、ショップ管理画面から「メルカリBiz配送の利用開始申し込み」を選択し、集荷先住所や担当者情報、プリンター種別を入力して申し込む。その後、ヤマト運輸の担当者が電話または訪問のうえ、集荷開始日や集荷スケジュールを確定する流れとなる。
メルカリは今後も、メルカリShops利用者のEC化支援と事業成長に取り組み、メルカリの顧客へより多くの選択肢から買い物ができる楽しみを届けることに取り組んでいく、としている。




