ZF、ホライゾン・ロボティクスと提携…中国向けレベル3自動運転システム開発へ

ZFがホライゾン・ロボティクスと提携
ZFがホライゾン・ロボティクスと提携全 1 枚

ZFグループは、中国のホライゾン・ロボティクスと提携し、SAEレベル3の自動運転に対応した先進運転支援システム(ADAS)を中国市場向けに開発すると発表した。

同システムは2026年から量産・納入が開始される予定で、中国の電気自動車ブランドのプラットフォームに搭載される。これはZFの中国における知能運転分野でのローカライゼーション戦略における重要な突破口となる。

共同開発されるADASシステムは、1000TOPS以上の処理能力を持ち、ZFのProAI車載グレードコンピュートプラットフォームをベースとし、ホライゾン・ロボティクスの最新Journey 6P処理ハードウェアを搭載する。

システムは「Transformer」ニューラルネットワークアーキテクチャを業界最高レベルの効率でサポートし、Vision Language Models(VLM)、Vision Language Action(VLA)、エンドツーエンドモデルなどの大規模モデルの処理を可能にする。

機能面では、高速道路運転支援、都市部運転支援、自動駐車機能、駐車場から駐車場までのエンドツーエンド全シナリオ運転支援機能を完全サポートし、より安全で便利、かつ知的な運転体験を提供する。

ZFグループのエレクトロニクス・ADAS部門責任者のクリスチャン・ブレネケ氏は「中国は世界の自動車産業にとってイノベーションの教室でありジムであり、ZFにとって最も重要な戦略的自動車市場でもある」と述べた。

ホライゾン・ロボティクスの創設者兼CEOの余凱氏は「ZFとの戦略的協力を深めることで、我々のローカルイノベーションをグローバル産業チェーンに貢献できる」とコメントしている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  2. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  3. ルノー『クリオ』新型、フランスで受注開始…約350万円から
  4. 【トヨタ ランドクルーザーFJ】「ランクルらしさ」と“サイコロ”を融合した小さいランクル、デザインの肝
  5. シトロエンの超小型EV『アミ』、初のマットブラック仕様「ダークサイド」登場…約157万円から
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る