マツダはロータリーに本気!マツダ6よりデカい『VISION X-COUPE』は次世代フラッグシップなのか!?…ジャパンモビリティショー2025

MAZDA VISION X-COUPE(ジャパンモビリティショー2025)
MAZDA VISION X-COUPE(ジャパンモビリティショー2025)全 33 枚

マツダは「ジャパンモビリティショー2025」で、ロータリーエンジンを搭載したPHEVスポーツクーペ『VISION X-COUPE(ビジョン・クロスクーペ)』コンセプトを世界初公開した。

【画像】MAZDA VISION X-COUPE

ビジョン・クロスクーペは、「魂動(こどう)」デザインをさらに進化させたクロスオーバークーペで、2ローター・ロータリーターボエンジンとモーター、バッテリーを組み合わせたプラグインハイブリッドシステムを搭載する。

MAZDA VISION X-COUPE(ジャパンモビリティショー2025)MAZDA VISION X-COUPE(ジャパンモビリティショー2025)

最高出力は510馬力、モーターのみで160km、エンジン併用で800kmの航続距離を実現するという。さらに、微細藻類由来のカーボンニュートラル燃料と、マツダ独自のCO2回収技術「Mazda Mobile Carbon Capture」(マツダ モバイル カーボン キャプチャー)を組み合わせることで、「走るほどに大気中のCO2を削減できる」とマツダはアピール。新時代のロータリエンジンを提案する。

エッジを持たない滑らかなボディは最新のマツダ流デザインを反映したもので、同時に公開された『VISION X-COMPACT(ビジョン・クロスコンパクト)』との共通性も感じさせる。ボディサイズは全長5050mm×全幅1995mm×全高1480mm、ホイールベース3080mmと、従来のフラッグシップセダン『マツダ6』(全長4865mm×全幅1840mm×全高1450mm)と比べても大柄だ。またリアウインドウを持たない点もデザインの特徴となっている。

MAZDA VISION X-COUPE(ジャパンモビリティショー2025)MAZDA VISION X-COUPE(ジャパンモビリティショー2025)

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  2. スクーターに求めるのは日常か、非日常か? “個性つよつよ”な2台、ヤマハ『NMAX155』とホンダ『ADV160』を徹底比較!
  3. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  4. MASERATI 111th “永続する美と走り”をいま、あなたの週末へ。PR
  5. 話題の日産の新型セダン『N7』がお目見え! 日本導入に期待せざるを得ない…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る