エヴァシブ・モータースポーツは、SEMA 2025において、2006年式三菱『ランサーエボリューション』のカスタマイズモデル、「エボ9 RS」の最新モデルを初公開した。
【画像】2006年式三菱『ランサーエボリューション』ベースの「エボ9 RS」
エネオス(ENEOS)は約10年間にわたってエヴァシブ・モータースポーツとパートナーシップを結んでおり、タイムアタックプログラムやパイクスピーク・インターナショナル・ヒルクライムへの挑戦、ロードカープロジェクトなどにスポンサーシップと潤滑油を提供している。
SEMA 2025では、エヴァシブのエボ9 RSは元のレース仕様から大幅に改良された。最新のアップグレードには、エンジンの再構築、新しい電子パッケージ、そしてサーキットでのトラクションをさらに向上させる高ダウンフォース・エアロパッケージが含まれている。
追加のダウンフォースに備えて、エヴァシブのクルーは伝説的な4G63T型2.0リッター4気筒16バルブターボエンジンから作業を開始した。このエンジンは以前にHKSストローカーキットで2.3リッターに拡大されていた。エヴァシブは全ての内部部品を交換し、HKSの274度カム、より大型のGT6290ボールベアリングターボ、ブローオフバルブ、ダイレクトイグニッションキット、インタークーラー、スパークプラグを組み込んだ。
エンジンはARP 625+ヘッドスタッドで再組み立てされ、スーパーテック製バルブトレイン、インジェクターダイナミクス1700ccインジェクター、ラジウム燃料ポンプ、ハイパーチューン・インテークマニホールド、レース仕様エキゾーストマニホールドで補強された。組み立て完了後は、MoTeC C127ダッシュと15ポジション・キーパッドでアクセス可能なMoTeC M150 ECUによって全てが制御される。
エンジン出力は約750hp。OSギケン製トリプルプレートクラッチがPPGドッグボックストランスミッションからの負荷を受け持ち、前後のOSギケン製リミテッドスリップデフに動力を分配する。これらはカスタムコントローラーで微調整が可能だ。
ブレーキは6ピストンキャリパーと355mmローターを備えたAPレーシング製フロントビッグブレーキキットを維持し、サスペンションはKWモータースポーツ製コイルオーバー、サイバーエボ製フロントコントロールアーム、ワイドトラック・フロントアクスル、スウィフト製スウェイバーにアップデートされた。
SEMAでのマッキンインダストリーズ向けヨコハマホイールズディスプレイの一環として、18x11インチのヨコハマADVANレーシングGTビヨンドRホイールに、幅広の280/650 R18ヨコハマADVAN A005スリックタイヤを装着する。
また、ヴォルテックス・アルティメット・タイムアタック・エアロパッケージが装着された。これは大幅なダウンフォースの向上に貢献するだけでなく、軽量カーボンファイバーパネルが重量を削減し、エヴァシブの2026年タイムアタックプログラムを支援する。
改良には、ヴォルテックス・タイムアタック・バージョン・フロントバンパー、追加のトラック幅を提供するファイバーグラス製オーバーフェンダー、ツインカナード、フロントアンダーウィング・エクステンション、サイドスプリッターが含まれた。ドライカーボンGTフードと6.5フィート幅のタイプ13 GTウィングは、高速でのエアロ効率をさらに最適化するフルフラットボトム・アンダーサイドによって補強されている。
インテリアには、6ポイント・タイムアタック仕様ロールケージ、ブリッド・ヴォルテックスZETA IVカーボンファイバーシートなど、必要な安全装備が詰め込まれている。




