9000万円の「R34 GT-R」をHKSが販売!?「東京オートサロン香港」でHKSが初披露へ

900馬力、9000万円の「THE HKS SスカイラインGT-R BNR34 Dimension Z」
900馬力、9000万円の「THE HKS SスカイラインGT-R BNR34 Dimension Z」全 3 枚

チューニングパーツメーカー・HKSが、12月11日から14日まで香港で初開催される「東京オートサロン香港2025」の出展内容を発表した。車両販売事業「THE HKS」の象徴的モデルとなるコンセプトカー『THE HKS SスカイラインGT-R BNR34 Dimension Z』を展示する。

【画像】THE HKS SスカイラインGT-R BNR34 Dimension Z

この車両は、HKSが50年にわたり培ってきた技術と哲学を結集したもので、「走ることへの衝動」と「未知なる走りの境地」を追求したコンセプトカーである。ベース車両は2000年式の日産・スカイラインGT-R(BNR34)で、HKSの高性能パーツを組み合わせて最高出力900馬力を実現している。

主要スペックは、エンジンにHKSコンプリートエンジンRB26 3.0L STEP3 V-CAM、ターボにGTタービンGT7095_BB、トランスミッションにGETRAGクロスレシオ・トランスミッションを採用。サスペンションはHIPERMAX R THE HKS Spec、エアロパーツにはTHE HKS FRONT DiffuserとTHE HKS DRS GT Wingを装備している。

900馬力、9000万円の「THE HKS SスカイラインGT-R BNR34 Dimension Z」900馬力、9000万円の「THE HKS SスカイラインGT-R BNR34 Dimension Z」

販売価格は9000万円から(税抜、ベース車両込み)で、2026年春以降の販売開始を予定している。価格は変動する可能性があるという。

「THE HKS」ブランドは、「走りたくなる衝動」「あらゆるクオリティの追求」「未知なる境地の創造」をキーワードに、DimensionX、Y、Zの3つの方向性を設定。車種に合わせたコンセプトに基づき、最適な車両を創り上げるとしている。

HKSは1973年の創業以来、エンジンパーツ、ターボ、マフラー、サスペンション、エアクリーナー、電子制御部品などの高性能パーツを世界中の車好きに提供し、「チューニング文化」を築き上げてきた。近年では自動車メーカーからの受託開発・生産にも取り組み、持続可能な脱炭素化社会の実現に向けた取り組みも進めている。

900馬力、9000万円の「THE HKS SスカイラインGT-R BNR34 Dimension Z」900馬力、9000万円の「THE HKS SスカイラインGT-R BNR34 Dimension Z」

《ヤマブキデザイン》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【マツダ CX-5 新型】後席はマツダ車トップクラスの快適性、研ぎ澄ませた「3つの価値」とは
  2. NISMO「L型エンジン用ヘッド」発売に「NAで300psって」「オーラニスモ買えちゃう」など驚きの声
  3. サイドミラーの死角を減らせる補助ミラーは、アナログとデジタル、どっちが買い?[特選カーアクセサリー名鑑]
  4. メルセデスベンツの小型SUV『GLB』次期型、プロトタイプの写真…内装は完全公開
  5. 「3つの味」が選べる新型トヨタ『RAV4』日本仕様が一般公開! 2025年度内発売へ…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る