パナソニック オートモーティブシステムズ、「PRIDE指標2025」でブロンズに初認定…LGBTQ+支援を評価

パナソニック オートモーティブシステムズが「PRIDE指標2025」でブロンズに初認定
パナソニック オートモーティブシステムズが「PRIDE指標2025」でブロンズに初認定全 1 枚

パナソニック オートモーティブシステムズ(PAS)は11月17日、work with Prideが職場におけるLGBTQ+などのセクシャルマイノリティに取り組む企業・団体を評価する「PRIDE指標2025」の「ブロンズ」認定を初めて獲得したと発表した。

PASは、すべての従業員が多様なアイデンティティを持ち、差別を受けることなく安心して活躍できる職場環境の実現を目指し、ダイバーシティ・エクイティ&インクルージョン(DEI)の推進に取り組んでいる。

具体的な取り組みとして、社内制度の「家族」の定義を法律上の婚姻関係に限定せず、同性パートナーおよびその子も各種制度の適用対象としている。また、従業員への理解促進活動を通じて、ALLYSHIP(LGBTQ+を含むマイノリティの方を理解し、積極的に支援する姿勢・行動)の輪を広げる努力を続けている。

今回の「ブロンズ」認定は、これらの取り組みが評価された結果であり、PASのDEI推進に対するコミットメントを示す重要なステップである。今後も、より多くの従業員が安心して働ける風土醸成を進めていく。

PRIDE指標は、LGBTQ+など性的マイノリティが働きやすい職場づくりを日本で実現するためにwork with Prideが2016年に策定した日本で初めてとなるLGBTQ+に関する企業・団体等の取り組みの評価指標である。Policy(行動宣言)、Representation(当事者コミュニティ)、Inspiration(啓発活動)、Development(人事制度・プログラム)、Engagement/Empowerment(社会貢献・渉外活動)の5つの指標で構成されており、点数によりゴールド、シルバー、ブロンズとして企業・団体が認定される。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. VW『ゴルフ』復権へ、Mk. 9は完全電動化! ところがエンジン搭載バージョンも?
  2. 「デザイナー天才」とSNSで話題! 熱帯雨林モチーフのポルシェ“オセロット”発表「内装の作り込みがすごい」
  3. シビック タイプRに本革製ステアリングホイール、ホンダアクセスが純正設定…2026年1月発売
  4. BMW『X1』、ブラックで統一の「Edition Shadow」発売…240台限定で611万円
  5. 日産のSUV『パスファインダー』、改良新型は表情一新…ロサンゼルスモーターショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る