ネスレ日本と昭和産業が異業種連携、コーヒーと小麦粉のラウンド輸送開始…トラック使用台数50%削減

ネスレ日本と昭和産業がコーヒーと小麦粉のラウンド輸送開始
ネスレ日本と昭和産業がコーヒーと小麦粉のラウンド輸送開始全 3 枚

ネスレ日本と昭和産業が、持続可能な物流網の構築を目指し、往路は「ネスカフェ ボトルコーヒー」などの飲料製品、復路は小麦粉などの食品原料製品を運ぶ「ラウンド輸送」の週3回の運行を開始した。

【画像】ネスレ日本と昭和産業がコーヒーと小麦粉のラウンド輸送開始

ラウンド輸送とは、トラックが荷物を届けた後の復路で別の荷物を運ぶことで空荷走行を減らし、車両の稼働効率を高める循環型の輸送方法である。

本取り組みは、往路にネスレ日本島田工場(静岡県島田市)から千葉の倉庫に「ネスカフェ ボトルコーヒー」などの飲料製品を輸送し、復路に昭和産業鹿島工場(茨城県神栖市)から小麦粉などの食品原料製品を静岡の営業倉庫に輸送するものだ。

復路の空荷を解消することで物流の効率化につながるほか、当該路線におけるトラックの使用台数を従来より約50%削減できる見込みである。

ネスレ日本と昭和産業は、今後もラウンド輸送の対象地域拡大や、より幅広い領域での物流連携の検討を進めていき、持続可能な物流網の構築を目指していく。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. “変な”ジャパンモビリティショー2025、失望と希望…海外報道
  2. VW『ゴルフ』復権へ、Mk. 9は完全電動化! ところがエンジン搭載バージョンも?
  3. 「デザイナー天才」とSNSで話題! 熱帯雨林モチーフのポルシェ“オセロット”発表「内装の作り込みがすごい」
  4. 「カッコ良すぎて気絶しかけた」トヨタ『ハイラックス』新型発表に歓喜の声、日本発売にも「素晴らしい!」
  5. 初代『セリカ』が創刊号、全長20cmの1/18スケール国産名車コレクション…アシェットが2026年1月発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る