スズキと東京精密、電池開発で協業…福島県に電池評価試験場を設立

東京精密とスズキが福島県に電池評価試験場を設立
東京精密とスズキが福島県に電池評価試験場を設立全 2 枚

スズキと東京精密は11月19日、電池開発における充放電試験業務の委託について合意したと発表した。

【画像全2枚】

東京精密古殿工場(福島県石川郡古殿町)内に新設された「古殿電池評価試験場」に東京精密製の試験装置を導入し、稼働開始を記念する式典を開催した。

スズキが東京精密に委託する業務は、次世代電池の技術開発に不可欠な充放電試験に関するもので、東京精密製の充放電試験装置を用いて実施される。試験は東京精密のエンジニアが担当する。

東京精密がこれまで培ってきた充放電試験の技術と豊富な実績を活かすことで、スズキの高効率電動技術の先行開発および量産開発のスピード向上と品質改善に寄与する。

両社は未来を見据え、持続可能なインフラモビリティの実現に向けて共に取り組んでいる。

東京精密の吉田均会長は「自動車業界が電動化に向け大きく変化する中、二次電池の電気計測市場へ参入し、事業の幅を広げている。今回の取り組みは両社の中長期的な成長につながると同時に、持続可能な社会の実現に貢献する」とコメントした。

スズキの加藤勝弘副社長は「2025年9月に発表した『10年先を見据えた技術戦略2025』では、『小・少・軽・短・美』を体現したバッテリーリーンな電動技術の推進を発表した。東京精密との協業により、バッテリー開発のスピードと品質を高め、バッテリーリーンな電動車の普及とカーボンニュートラル社会の実現に貢献する」と述べた。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. コンパクトカーやミニバンにも対応! ソフト99の布製タイヤチェーン「モビルシュシュ」普通車サイズを拡充
  2. 『ハイエース』ベースのキャンピングカー「ネクストアーク」、398万円で限定5台販売へ…お台場キャンピングカーフェア2025
  3. “変な”ジャパンモビリティショー2025、失望と希望…海外報道
  4. ヤマハの原付「ジョグ」が新型電動スクーターに変身! ホンダの交換式バッテリー採用、本体のみ販売で15万9500円
  5. トヨタの米国ミニバンが「エスティマ難民」の受け皿に? 新型発表で高まる「日本導入」への期待
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る