「一生に一度あるかないか」「見たすぎる」希少なスーパーカー、クラシックカーが数百台!「房走祭2025」に注目集まる

プレミアムな自動車文化の祭典「房走祭2025」
プレミアムな自動車文化の祭典「房走祭2025」全 3 枚

カルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)は、会員制ドライビングクラブ「THE MAGARIGAWA CLUB」において、12月6日と7日に「房走祭2025」を開催する。希少なクラシックカーやスーパーカーが集まる豪華な自動車文化の祭典に、SNS上では「こんな車が見れるの一生に一度あるかないか」「まるでスーパーGT」など、期待の声が上がっている

【画像】「房走祭2025」の舞台となるTHE MAGARIGAWA CLUB

房走祭2025は、千葉県南房総市にあるTHE MAGARIGAWA CLUBの全長3.5kmのドライビングコースを舞台に、数百台の希少なクルマが集まる。来場者は迫力あるヒルクライム走行を間近で体感でき、高品質な飲食や音楽ライブ、ワークショップなど多彩なプログラムを楽しめる。

THE MAGARIGAWA CLUBは、伝統と現代が融合したクラブハウスやレストラン、温泉、インフィニティプールなどアジアンラグジュアリーな施設を備え、訪れる人に非日常的な時間を提供する。

「房走祭」は動的な走行体験と感性を揺さぶる美、音楽、美食を融合したラグジュアリーイベントとして位置付けられている。オーナードライバーや一般向けのチケット詳細は公式サイトで案内される。

CCCとMagarigawaは、房走祭が新しいライフスタイルの提案や感動的な体験として来場者の記憶に残るイベントになるよう努めていくとしている。

これに対しX(旧Twitter)上では、「ロスマンズポルシェが見れるのは一生に一度あるかないか」「SF90、DAYTONA SP3はどストライク」「見た過ぎる」など、めったに見れないスーパーカーなどが一度に集まる祭典に期待の声が上がっている。また、「チケット予約しました」「ほぼスーパーGTじゃん」「凄いいきたい!!」など、参加希望の声も多く見られた。

開催日時は両日とも午前9時から午後5時まで。会場は千葉県南房総市富浦町のTHE MAGARIGAWA CLUBだ。

《園田陽大》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. BMWが24車種4万台をリコール…濡れると火災のおそれ
  2. 日産『ティアナ』新型、HUAWEIの最新コックピット搭載で約310万円から…広州モーターショー2025
  3. トヨタ『スープラ』1000台以上をリコール…水が浸入して火災のおそれ
  4. トヨタの米国ミニバンが「エスティマ難民」の受け皿に? 新型発表で高まる「日本導入」への期待
  5. 550馬力のマッスルカー『チャージャー スキャットパック』、4ドアの米国受注開始…6万ドル以下で最強のセダンに
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る