電動モビリティ10車種に試乗可能、「信長バナナ」とのコラボ企画も…ブレイズが11月28日試乗会

ブレイズと萬笑園の「天下布武 信長バナナ」とのコラボ企画も
ブレイズと萬笑園の「天下布武 信長バナナ」とのコラボ企画も全 3 枚

ブレイズは、11月28日に名古屋市中村区の本社において、電動モビリティ各種の試乗体験イベントおよび展示車両即売会を開催する。

【画像全3枚】

今回のイベントは、皮まで食べられる「天下布武 信長バナナ」を栽培する萬笑園とのコラボ企画。EV試乗とグルメ体験が同時に楽しめる秋の特別イベントとなる。

ブレイズとして初めてキッチンカーを出展する試みで、電動モビリティの試乗に加え、自然派食材を使用したスムージーや軽食を販売する。試乗の前後はもちろん、待ち時間にもスムージーを片手にさまざまな電動モビリティを見ることができる。試乗体験会に参加しない場合でも、キッチンカーのみの利用が可能だ。

試乗可能車両は、極太タイヤが特徴の電動アシスト自転車「スタイル e-バイク」、またがるタイプの特定原付電動バイク「スマートEV 特定原付モデル」、特定原付電動キックボード「キックボードEV ライトモデル」「キックボードEV ベーシックモデル」、簡単折りたたみ可能な「スマートEV」、立ち乗り・座り乗り2WAY対応の「EVスクーター」など10車種。

普通自動車免許で運転できる3輪電動トライク「EVトライク」、屋根付き3輪電動スクーター「EVデリバリー」、ミニジープタイプの電動ミニカー「ネクストクルーザーEV」、レトロな電動クラシックカー「EVクラシック」も試乗できる。

キッチンカーでは、農薬・化学肥料不使用で皮まで食べられる「信長バナナ」を使用したスムージー全8種類を販売。さらに、グルテンフリーの「とりたつた」や、当日限定価格での「信長バナナ」の販売も行う。

信長バナナは、迫間不動尊に護られた迫間山から湧き出る豊富な地下水を使用し、農薬を使用しないで栽培を行っているため、虫の駆除等も1房1本から手作業で行い、皮ごと食べられるほど安心安全な品質。幻のバナナと言われたグロスミッシェル種で、糖度25度前後と高く、もっちり濃厚な甘さが特徴だ。

イベントは10時から18時まで。予約を推奨するが、飛び込みも可能。場所は名古屋市中村区本陣通二丁目のブレイズ本社駐車場。試乗には運転免許証が必要となる。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「トランプさん、これ買います」最新の4ドアマッスルカー『チャージャー』発表に「めっちゃかっこいい」と高評価の声
  2. ヤマハのEVスクーター『JOG E』が約16万円で登場!「手に入りやすい」「50ccより安い!」など注目集まる
  3. BMWが24車種4万台をリコール…濡れると火災のおそれ
  4. 日産版の三菱アウトランダー!? 北米発表に「まんまやんけ!!」「かっこよ!」など日本のファンからも反響
  5. 「就職人気企業ランキング」総合トップは8年連続で伊藤忠商事、トヨタは42位に後退[新聞ウォッチ]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る