「かっこいいな…」「普通に欲しい」インドで発表、ヤマハの新型電動スクーター2モデルに日本のファンも注目!

ヤマハ AEROX E
ヤマハ AEROX E全 7 枚

ヤマハ発動機がインドで発表した2台の電動スクーターに、日本のファンも注目。SNSでは「普通に欲しいよ」「スペック気になる」といったコメントが集まっている。

【画像】ヤマハの新型電動スクーター2モデル

今回発表されたのは、自社開発の電動スポーツスクーター『AEROX E(アエロックス イー)』と、River Mobility Private Limited(以下River社)との協業による電動スクーター『EC-06(イーシー ゼロシックス)』の2モデル。 

電動スポーツスクーター「AEROX E」は、中期経営計画で掲げるアセアン、新興国でのプレミアム戦略に沿った高付加価値モデルの一つ。すでにインド市場で好評のガソリンエンジンモデル『AEROX 155』が持つ、ヤマハらしいスポーティな走行フィーリングとデザインを、電動モデルで実現した。これにより、同社はEV領域においても、インド市場でのプレミアムイメージの構築を狙う。生産はIndia Yamaha Motor Pvt. Ltd.(インド)で行う。

ヤマハ AEROX E(左)とEC-06(右)ヤマハ AEROX E(左)とEC-06(右)

電動スクーター「EC-06」は、River社の市販車をベースにより広い顧客層に向けて開発したモデルで、アクティブな日常をスタイリッシュ&クールに乗りこなせそうなデザインが特徴。生産はRiver社で行う。ヤマハは2024年1月にRiver社に出資し、インド市場におけるEVビジネスの協業に向けた検討を同社と進めてきた。「EC-06」は、これに基づく初めての製品となる。

そんな「AEROX E」と「EC-06」に対して、X(旧Twitter)では「スペック気になるな~、航続距離いくらだろ?」「自社で開発してるのもあるんだ」と注目が集まっている。

国内導入を求める声も多く「かっこいいな…インドか」「このaerox e普通に欲しいよ」といったコメントが見られる。他にも「日本国内でEVなかなか出ないですね~」といった声も見られた。日本では、新型電動スクーター『JOG E(ジョグ イー)』を12月22より発売すると発表しており、ヤマハの電動モデルへの期待も高まっている。

《小國陽大》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「トランプさん、これ買います」最新の4ドアマッスルカー『チャージャー』発表に「めっちゃかっこいい」と高評価の声
  2. ヤマハのEVスクーター『JOG E』が約16万円で登場!「手に入りやすい」「50ccより安い!」など注目集まる
  3. BMWが24車種4万台をリコール…濡れると火災のおそれ
  4. 日産版の三菱アウトランダー!? 北米発表に「まんまやんけ!!」「かっこよ!」など日本のファンからも反響
  5. 「就職人気企業ランキング」総合トップは8年連続で伊藤忠商事、トヨタは42位に後退[新聞ウォッチ]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る