もはやフルモデルチェンジ! BMW『7シリーズ』改良新型、インパネも見えたぞ

BMW 7シリーズ 改良新型のプロトタイプ
BMW 7シリーズ 改良新型のプロトタイプ全 14 枚

BMWが現在開発を進めるフラッグシップサルーン、『7シリーズ』改良新型プロトタイプがニュルブルクリンクに登場した。7シリーズ改良新型の生産開始は2026年半ばと見込まれており、市場デビューは年末になる可能性が高い。

【スクープ画像】BMW 7シリーズ 改良新型のプロトタイプ

BMWのラインナップにおいて、ノイエクラッセのデザイン言語を採用するのは、フラッグシップセダンの7シリーズも例外ではない。現行は7代目となり、発売から3年強が経過しており、プロトタイプは完全な新型ではなく、世代中間の改良サイクルになる。

フェイスリフトとはいえ、7シリーズ改良新型は現行モデルから大きく変わると予想され、キドニーグリルが縮小されることも注目されている。

ニュルで捉えたプロトタイプは、下部グリル開口部の角は依然としてハードパネルで覆われているが、拡大してみると、現行モデルの角張った端部とは対照的に、シンプルな長方形を形成しているように見える。BMWはフロントの角張ったモチーフを廃止しようとしているのかもしれない。

BMW 7シリーズ 改良新型のプロトタイプBMW 7シリーズ 改良新型のプロトタイプ

ノーズでは、上部のLEDデイタイムランニングライトと下部のメインクラスターの間の隙間が大幅に拡大されている。新しいデイタイムランニングライトは現行7シリーズと比べて薄く、ヘッドライトは全体的に小型化されている。バンパーはほぼ同じデザインだが、サイドベントはより小さく、下部のトリムはよりミニマルなデザインになっている。ボンネット、ドア、サイドスカート、ドアハンドル、そしてサイドミラーは現行と共通となるだろう。

BMW 7シリーズ 改良新型のプロトタイプBMW 7シリーズ 改良新型のプロトタイプ

リアセクションでは、現行「760i」と同様の台形の排気口だ。このことから、プトタイプは新型760iで、おそらくMスポーツパッケージが装備されていると考えられる。また、テールライトのデュアルイルミネーションストリップは、『5シリーズ』のものと非常によく似ている。

インテリアが垣間見える写真もある。新型では、大型のインフォテインメントスクリーンと、新型『iX3』(そして将来発売予定の『iX4』など)と同様に、フロントガラス下部にピラー・トゥ・ピラー・ディスプレイを備えた新しいパノラミック・ビジョン・システムが搭載されると考えられており、スパイショットでも、全幅ディスプレイのように見える。

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新車世界販売 ホンダ4位に転落、スズキ2位に浮上へ、2025年度下期[新聞ウォッチ]
  2. 「日本一“ちょうどいい日産車”」小型セダン『セントラ』の進化に日本のファンも「気合い入りすぎw」と注目
  3. 車のバッテリー復活・延命テク完全ガイド! 補充電とケミカルでここまで変わる~Weeklyメンテナンス~
  4. ハーレーダビッドソンが8車種にリコール…バランスが取れなくなり転倒するおそれ
  5. アウディ2026年モデル、ハード・ソフト両面で大幅アップデート…新ドライブモードや先進のドライバーアシスト機能搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る