ヴァレオ、地方自治体の脱炭素化支援へ…Ineez充電ソリューションやエンジン車のEV改造で

ヴァレオのIneez充電ソリューション
ヴァレオのIneez充電ソリューション全 1 枚

ヴァレオは、フランス・パリで開催された「サロン・デ・メール・エ・デ・コレクティヴィテ・ローカル」において、地方自治体向けの持続可能なモビリティソリューションを発表した。

同社は電動化とイノベーションの世界的リーダーとして、自治体や車両フリート、新しいモビリティ事業者向けに拡張可能なソリューションを提供する。

ヴァレオは自治体の電動モビリティへの移行を支援するため、Ineez充電ソリューションシリーズを提供する。これには個人ユーザーと業務ユーザーの両方向けのソリューションが含まれる。

共用駐車場や車両フリート向けに設計されたIneez Proは、スマート接続機能を備えた急速充電を提供し、最高水準のサイバーセキュリティ基準を満たしている。

家庭用に特化したIneez Homeは、コンパクトでスタイリッシュなデザインで、専用アプリにより簡単に使用できる。太陽光パネルを持つユーザーには、エネルギー消費を最適化し、再生可能エネルギーを日常の充電ルーチンに統合する機会を提供する。

ヴァレオは充電インフラに加えて、内燃機関車両の電動改造(リトロフィット)に適した技術を提供することで、車両の寿命延長を支援している。この改造は専門事業者であるリトロフィッターによって実施される。

ヴァレオの提供製品には、電動モーター、充電器/コンバーター、インバーターなどの標準化されたOEM(純正部品メーカー)コンポーネントが含まれる。リトロフィッターの専門知識と組み合わせることで、自治体の車両フリート(実用車や技術車両から小型バスまで)を変換し、すべての車両を交換することなく炭素排出量を削減できる。

ヴァレオはまた、地域の循環経済に貢献する重要な手段として、マイクロモビリティのライフサイクル延長を推進している。これらのサービスには、自転車やその他の電動マイクロモビリティソリューション向けのバッテリー、モーター、ディスプレイの再生が含まれる。

例えば、スモベンゴとのパートナーシップの一環として、ヴァレオはヴェリブ自転車のバッテリーを修理し、毎月400個を再生、バッテリーあたり元の材料の90%以上を回収している。同社はまた、リチウムバッテリーのライフサイクル専門企業ボルトRと戦略的パートナーシップを締結し、ヨーロッパで共同修理・再生サービスを展開し、最低95%の材料節約を保証している。

ヴァレオは自治体、販売業者、エネルギー供給業者とのパートナーシップ開発という野心に基づき、よりスマートで持続可能なモビリティへのコミットメントを継続し、循環経済における新たな熟練雇用の創出を促進している。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車のバッテリー復活・延命テク完全ガイド! 補充電とケミカルでここまで変わる~Weeklyメンテナンス~
  2. 新車世界販売 ホンダ4位に転落、スズキ2位に浮上へ、2025年度下期[新聞ウォッチ]
  3. 「日本一“ちょうどいい日産車”」小型セダン『セントラ』の進化に日本のファンも「気合い入りすぎw」と注目
  4. ハーレーダビッドソンが8車種にリコール…バランスが取れなくなり転倒するおそれ
  5. アウディ2026年モデル、ハード・ソフト両面で大幅アップデート…新ドライブモードや先進のドライバーアシスト機能搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る