ホンダ『パイロット』改良新型、オフロード性能高めた「トレイルスポーツ」設定…ロサンゼルスモーターショー2025

ホンダ・パイロット 改良新型の「トレイルスポーツ」
ホンダ・パイロット 改良新型の「トレイルスポーツ」全 10 枚

ホンダの米国部門は、中型SUV『パイロット』改良新型のオフロード仕様「トレイルスポーツ」を、ロサンゼルスモーターショー2025で初公開した。

【画像】ホンダ『パイロット』改良新型の「トレイルスポーツ」

パイロットは3.5リットルV6エンジンを搭載し、最高出力285hp、最大トルク262lb-ftを発生する。10速オートマチックトランスミッションと組み合わせ、スムーズで応答性の高い走りを実現している。

i-VTM4四輪駆動システムは、トレイルスポーツに標準装備となる。このシステムは前後のアクスルだけでなく、左右の後輪にも最適なトルクを配分することで、正確で爽快なハンドリングを提供する。エンジントルクの最大70%を後輪に送ることができ、そのトルクの100%を左右いずれかの後輪に配分可能だ。

5つの走行モード(ノーマル、エコン、スノー、スポーツ、トウ)を標準装備し、さまざまな条件に合わせて走行特性をカスタマイズできる。

トレイルスポーツは本格的なオフロード走行が可能なSUVで、頑丈なスチール製スキッドプレートが車体下部を保護する。オフロード向けにチューニングされたサスペンションは地上高を高め、路面追従性を向上させながら、オンロードでの快適性も維持している。オールテレーンタイヤを装着し、土、砂、泥、岩場、雪道でのトラクションを大幅に向上させている。

改良新型のトレイルスポーツには、黒に加えて茶色のレザー内装オプションが追加された。オレンジのステッチが施され、2列目シート外側にシートヒーターが標準装備となった。リアスカッフプレートは新デザインとなり、リアのパイロットロゴにはトレイルスポーツバッジと同じオレンジのトリムが追加されている。新色としてアッシュグリーンメタリックが設定され、ディフューズドスカイブルーパールに代わる。

安全装備では、全車にホンダセンシングを標準装備する。衝突軽減ブレーキシステム(歩行者検知機能付き)、前方衝突警報、路外逸脱抑制機能(車線逸脱警報含む)、車線維持支援システム、アダプティブクルーズコントロールを含む。2026年モデルでは新たに衝突後自動ブレーキシステムを全車に標準装備し、多重衝突時の被害軽減を図っている。

パイロットはアラバマ州リンカーンのホンダアラバマ工場で生産されている。2006年以降、同工場では250万台以上のパイロットを生産してきた。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ウイングいかつすぎ」「ホイールどうなってんだ」ド迫力デザインと圧倒的性能、ポルシェの最新「マンタイキット」にSNS興奮
  2. これがホンダ『フリード』!? ニューレトロに変身、ダムド話題の新作ボディキットがついに販売開始
  3. 車のバッテリー復活・延命テク完全ガイド! 補充電とケミカルでここまで変わる~Weeklyメンテナンス~
  4. フリードがアメ車フェイスに大変身!ダムド『フリード アイソレーター』が初登場…DAMD PARTY 2025
  5. 「初代と瓜二つ」ルノー『トゥインゴ』新型、初代に着想を得たデザインが話題に!
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る