ランボルギーニ LP670-4SV …迫力のドリフトシーン

自動車 ニューモデル 新型車
ランボルギーニ LP670-4SV …迫力のドリフトシーン
ランボルギーニ LP670-4SV …迫力のドリフトシーン 全 5 枚 拡大写真

ランボルギーニはジュネーブモーターショーで『ムルシエラゴ』の最強グレード「LP670-4SV」(スーパーヴェローチェ)を発表した。動画共有サイトでは、そのプロモーションビデオを公開している。

【画像全5枚】

エンジンは「LP640」の6.5リットルV12を専用チューン。3段階で切り替わるインテークマニホールドの採用、バルブタイミングの変更、バルブスピードのアップなどの改良を施し、最大出力670ps、最大トルク67.3kgmを発生する。これはLP640と比較して30psのパワーアップだ。

徹底した軽量化も施されており、薄型高張力スチールやカーボン素材を積極投入。LP640比でトータル約100kg軽量化し、1565kgの車重を達成している。この結果、0-100km/h加速3.2秒、最高速342km/hと、LP640の3.4秒、320km/hを大きく上回るパフォーマンスを実現した。

ブレーキはCCB(カーボンセラミックブレーキ)が標準。タイヤはピレリの『Pゼロコルサ』で、前が245/35ZR18、後ろが335/30ZR18サイズ。カーボンとチューブラースチールフレームで構成するコンボジットボディは、レーシングカーと同手法で、ボディ剛性はLP640比で約12%引き上げられ、ハンドリングを向上。フロントには段差を超える時などに、車高を45mm高めるリフティングシステムが導入された。

外観は走行目的に応じて、小型、大型の2種類のリアスポイラーを設定。また、フロントはカーボン製スポイラーやブレーキ冷却に配慮した大型エアインテークを新採用し、運転席側サイドシルには、オイルクーラー用のインテークが追加された。リアはカーボン&ポリカーボネート製エンジンカバーが3分割の専用デザインとなり、カーボン製ディフューザーや専用マフラーを装着。左右のテールランプ間のガーニッシュも、カーボンパネルとなり、迫力を増している。

LP670-4SVのスペックは、2007年のフランクフルトモーターショーで発表された『レヴェントン』の性能さえ上回る。ランボルギーニ史上、最速を誇るLP670-4SVのPRビデオは、動画共有サイトで見ることができる。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  2. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  3. 【トヨタ ランドクルーザーFJ】「ランクルらしさ」と“サイコロ”を融合した小さいランクル、デザインの肝
  4. 11/28【無料】CES2026予習&復習セミナー「前回レポートでの振り返りと今年の見どころを紹介」
  5. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る