ポルシェ 911ターボ…進化したパフォーマンス

自動車 ニューモデル 新型車
ポルシェ 911ターボ…進化したパフォーマンス
ポルシェ 911ターボ…進化したパフォーマンス 全 9 枚 拡大写真

ポルシェは7日、『911ターボ』のマイナーチェンジモデルを発表した。動画共有サイトでは、そのPR映像が公開されている。

マイナーチェンジのハイライトが、水平対向6気筒ツインターボエンジンの排気量引き上げだ。3.6リットルから3.8リットルへ排気量を拡大すると同時に、直噴のDFI(ダイレクト・フューエル・インジェクション)化。最大出力は500ps/6000rpm、最大トルクは66.3kgm/1950 - 5000rpmと、旧3.6リットルよりも20ps、3.1kgmパワーアップした。

トランスミッションは、5速ATに代わるパドルシフト付きの7速2ペダルMT「PDK」と6速MT。PDKにオプションの「スポーツクロノパッケージ」では、ローンチコントロールを可能にするとともに、オーバーブースト機能が付く「スポーツ/スポーツプラス」の2モードが選択できる。

スポーツクロノパッケージのオーバーブーストモードでは、最大トルクは71.4kgm/2100 - 4000rpmへ、5.1kgm向上。ボディの軽量化の効果も手伝って、0-100km/h加速は旧3.6リットルよりも0.3秒速い3.4秒、最高速は312km/h(3.6リットルと同じ)という、世界トップクラスの性能を手に入れた。

直噴化は環境性能の改善にも貢献。CO2排出量は旧3.6リットルよりも約18%削減し、欧州複合モード燃費は8.55 - 8.77km/リットルを実現する。

駆動方式はPTM(ポルシェ・トラクション・マネージメント)を備えた電子制御フルタイム4WD。PSM(ポルシェ・スタビリティ・マネージメント)に加え、リアアクスルへの駆動力配分を最適化する新開発のPTV(ポルシェ・トルク・ベクタリング)をオプション設定し、正確なハンドリングと高次元のドライビングプレジャーを追求した。

新しい911ターボは、9月15日に開幕するフランクフルトモーターショーで正式発表。日本では8月22日からオーダー受付が始まる。クーペとカブリオレの2ボディが用意され、価格はクーペが1976万 - 2051万円、カブリオレが2230万円だ。その進化した走りの世界は、動画共有サイトで見ることができる。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. マッスルカー『チャージャー』、内燃エンジン仕様が登場…直6ツインターボで550馬力
  3. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  4. 日産の高級部門インフィニティ、3台の新型コンセプトカーを世界初公開へ…モントレーカーウィーク2025
  5. BMW『3シリーズ』が50周年! 日本だけの限定車発表に、SNSでは悲喜こもごも?
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る