【東京ショー速報 Vol. 42】ルノーの野望に日産がつぶされる?

自動車 ニューモデル モーターショー

フランス・ルノー社のルイ・シュバイツァー会長兼CEOは21日に行った報道関係者との懇談会で、日産との提携の成果について、「数字的なものはまだ見えていない」としながらも、ルノーとしては「地域的な企業から世界的な企業に脱皮できたことは大きなメリットとなった」と総括した。

本来、両社の提携は日産の経営再建にルノーが協力するという意味合いのものだったはずだ。しかし、ルノーは5907億円の資金と引き替えに、日産がこれまでに築きあげてきた開発、生産、販売などのパワーをうまく利用しようとしていることは、同会長の発言からも明白だ。

事実、メキシコやアジア各国でのルノー車の生産・販売に、日産の工場や販売網を利用しようとしている。さらに、日本国内の日産ディーラーで、ルノー車を販売することも・・・。日産の再建を目指す「ゴーンプラン」では合計1万2500人もの大幅な人員削減の方針が打ち出された日産グループの販売会社。その上に、ルノー車まで「売らされる」ことになるとは、「まさに“泣きっ面に蜂”です」(関係者)。

「ルノー念願の世界進出のための捨て駒として、名門日産が血を吸われ、肉を食われようとしている」とまで、ささやかれるこの現状。はたしてゴーンプランの行き先は?

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本気の電動二輪が出てきた」ホンダ初のフルサイズEVバイク『WN7』発表にSNS沸く
  2. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  3. スバル『レガシィ』生産終了、米工場から最終モデルがラインオフ…36年の歴史に幕
  4. トヨタと別れ独自開発? BMW『Z4』次期型の最終デザインを占う!
  5. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る